こんにちは。
女性リーダーのための、マネジメントコンサルタント前川です。
総勢23名のチームのリーダーをしていますが、いつも課題になるのが、
「情報の伝達と共有」です。
ただ全員に情報を伝達すればいい、のではなく、内容を正しく理解し実行してほしい。
情報を発信する側の目的はそこですよね。
また、情報自体にも優先順位や理解実行の難易度など様々な性質がありますね。
そのために、
どんな手段を使うか。
どのタイミングで発信するか。
まず誰に伝えるか。
どういう言い方(書き方)にすべきか。
など、発信する情報の種類・性質によって、いろいろと考えています。
経験上、「これ読んでおいてね」だけでは、まず伝わりません。。動いてくれません。。
チームメンバーの人数や年齢が幅広くなればなるほど、情報の発信にはその都度工夫が必要ですね。