先週末は久しぶりの本番続きでした。


土曜日はクラHanaでホテルでの依頼演奏。諸事情あって現在バスクラをお休みさせてもらってるので、徳ちゃんとパートチェンジ。徳ちゃんは入手からまだ半年も経ってないmy楽器でのバスクラデビュー、お見事でした😊



そして日曜日は伊丹シティフィルの名曲コンサート。2日続けての雨模様の中、満員御礼で終演いたしました。



客演指揮のバブアゼ先生のスペイン奇想曲は、前評判どおりのゴキゲンテンポ。練習では何度か玉砕しながらも頑張ってはみたのですが…。当日ゲネプロ前に泣きを入れてちょっとだけ手加減してもらったものの、それでもいっぱいいっぱいでギリギリでした。リベンジできたかといえば定かではないのですが…でもまぁ今できることはやりきったかな😅



さてこれで今年度の本番も終わった〜と思いきや、もうひとつありました!明日です!



県立西宮高等学校OB吹奏楽団の第2回定期演奏会です。私のちょっと上の先輩方が中心となって活動されているので、上も下も懐かしいメンバーがいっぱい。


そして2002年に例のとんでもない組み合わせの楽譜を送りつけてきた恩師…😅

吹奏楽部顧問であり、音楽科3年間の担任でもあり、万年Cクラスでお世話になったソルフェージュの先生でもあり、さらに上司にもなった吉永先生の指揮で2曲(ディスコキッドとヤングマン😆!)演奏します。先日の練習で久々に先生の指揮で吹きましたが、本当にお変わりなくパワフルでした。本番も楽しみです。


3/30(土)14時開演、入場無料です♪