宝塚演奏家連盟結成40周年記念の「素晴らしき音楽仲間たち」コンサート、無事に終わりました。


演奏家連盟では大学2年の時に「ベガフレッシュコンサート」に出演させていただいたのが最初で、会員となってからはもう23年になりました。ジョイントリサイタル形式の「ベガクリスタルコンサート」に出演させていただいたり、「ふれあい訪問コンサート」の活動でいろんな先輩方とご一緒させていただいたり、有志メンバーで宮城県まで復興支援の演奏に行ったこともありました。


今回のコンサートはそんな大先生方や先輩方だけでなく若い後輩達もちゃんと増えていて、こういう出演者の多いコンサートが久しぶりだったのもあり、とても華やいだ楽しい雰囲気を楽しめました。


また今回のサンサーンスチームは、先日も書いた中学から大学まで先輩の武村さんだけでなく、添田さんは小学校の先輩、東野さんは小学校も中学校もお隣の校区と実はかなりご近所で育ったメンバーだということが判明、同世代地元トークで盛り上がりました。


当日のリハーサルが終わってから急遽、プログラム最後の曲で全員舞台に集合!ということになり、それなら楽器で参加しようと密かにピアノの陰に譜面台をスタンバイしておいてもらったのですが…いざその時になると譜面台を移動させる余裕がなく、管楽器3名はピアノの陰に隠れたままになってしまいました。その残念な証拠写真がこちらです爆笑


私達も微かに写ってはおりますが、当日の華やいだ雰囲気、少しでも伝わりましたでしょうか衣装だけでなく音楽のジャンルも様々で、色とりどりの良いコンサートになったと思います。


ありがたいことに今月はまだまだコンサートが続きます。来月以降のコンサートの準備やリハーサルも始まって、毎日違う本番のための仕込みをしていくという懐かしい生活ペースが戻ってきました。そうなるとたいてい家のことが疎かになっていくのですが…。


とりあえずはやっといつものコーナーを作れたので満足です照れ