今日で4月も終わり。
もともと家にいるのが好きな私は、いつもの通院や買い物で週に1〜2回くらいしか外出しませんでしたが、結構あっという間に4月が過ぎていったような気がします。


というのも、いろいろと新しいことに取り組まなくちゃいけなくなって、頭の中が結構忙しかったのですあせる


お家の中の断捨離のついでに、スマホの通信費も断捨離。お店に行かず全てネットで乗り換えを済ませたので、いろいろとドキドキしましたが、なんとか無事に完了。電話番号を引き継ぐために元の携帯会社に電話したのですが、契約期間がなんと22年を超えていたため、こんなに長いこと使い続ける人も珍しいと言われました笑い泣き
そんなわけで長年使用してきたメールアドレスともお別れ。


そして学校も授業再開の見通しが立たないので、オンラインでレッスンをすることになりました。生徒によってお家の通信事情が違うので、使うのはzoomだったりFaceTimeだったり。(どちらも初挑戦あせる


まだまだ手探り状態でレッスンが始まりましたが、やっぱり難しいですね良い面と厳しい面の両方があります。


やっぱり顔を見ながら話せるというのは良いと思います。姿勢とか吹き方のチェックもできるし、顔の表情もわかるし。


でも肝心の音についてはなかなか難しくて、音が途切れてしまったり、音域によって多少の調整が入ってしまったりするので、音色とかも含めてあまり細かい指導はしにくい感じ…。テンポとか音やリズムの間違いとか、基本的なところで指導していくしかないのかな。


当初4月19日までだった学校の休校は、非常事態宣言を受けて5月6日まで延長となり、さらに5月31日までの延長が決まりました。残念ながらオンラインレッスンはまだ続きそうです…えーん


そして最後にまた新しいチャレンジがやってきました。今度は動画です。しかも自撮り。


こんな感じで撮りましたが、出来上がりがどうなるのかは私もまだ知りません。次回お楽しみに〜てへぺろ