土曜日は東大阪市にある枚岡カトリック幼稚園でオータムコンサートに出演してきました音譜


五感の敏感な時期の子供たちに、本物のアコースティックな音、音楽をとどけるという活動を続けておられるピアニストの古川アヤコさんと、フルートの待永望先生とご一緒させていただき、木管五重奏とピアノという編成のコンサートでした。


待永先生はうちのお師匠様と木管五重奏を組んでおられたので、高校時代よく聴きに行っていましたが、あまりお話しするような機会はなかったので、今回ご一緒できて嬉しかったです照れ


今回は特に子供向けのコンサートというわけではなく、ご近所の皆さんが家族連れで聴きに来てくださいました。それぞれ楽器紹介を兼ねたソロ演奏から、二重奏、三重奏、五重奏にピアノも入れて六重奏と、バラエティに富んだ盛りだくさんのプログラムになりましたが、大人だけでなく子供たちも集中して聴いてくれました音譜


幼稚園の二階にあるホールはステンドグラスがとても素敵な空間でした。(ちなみに反対側のステンドグラスには動物がいっぱいゾウ)なんでも音楽好きの園長先生がいつか子供たちに本物の音楽を聴かせてあげたいと思い、2年前の建て替えの際に音響が良い空間になるように作ってもらったんだそうです。よく響いて、とても吹きやすかったですウインク


園長先生をはじめスタッフの皆さんもとても暖かいお心遣いで迎えてくださり、気持ちよく演奏させていただきました。また子供たちに本物の音を届けるお手伝いができれば嬉しいですラブラブ


個人的には学生の時以来久しぶりに吹いたテュイレの六重奏曲が懐かしくて…。今回は4楽章だけだったので、また改めて全曲やりたいな〜照れ