お盆休みが終わりました〜。
 
 
今年はお休みとはいえ、片付けなきゃいけないことがいろいろあったので、旅行などには行けませんでした。
 
 
でもちょっとくらいお出かけしたい…(^^;;
 
 
というわけで、2時間ほどドライブして着いたのがこちら。
 
{3BDF2E72-74B6-4BDE-B950-890DD03391ED}
 
ゴルフ場のようにも見えますがゴルフ場ではなく…
京都府相楽郡和束町の茶畑です(^^)
 
{13EAA297-6F5C-4BE3-AF67-280489759D55}
 
和束町は桃源郷ならぬ「茶源郷」の別名を持つお茶の産地で、宇治茶の4割弱がこちらで生産されているんだそうです。
 
{37E0FE9F-B60D-4267-9898-D5C1C18DCD95}

見渡す限りあちこちに茶畑。山の斜面に沿って植えられているので、がんばって登ってみました。広々として気持ちいい~音譜
 
{C0A4C20A-7DE7-4A3C-BA1C-46490F20EBB2}
 
茶畑の作り出す模様がおもしろいです(^^)
 
{C8C46A01-AEDF-485B-A6A4-EDC708C731C6}
 
{88D29BF1-CE2B-420E-9272-9B8E8676AED7}
 
{FFEAAC3B-FD97-4B75-8DEE-1DFE409A8DBB}
 
海より山が好きな私。緑に癒されますラブラブ
 
{CF78D25D-4E1A-439A-A247-FA161377BA8A}
 
 
{6351AC01-FD9A-4A78-A287-AF2BD71FFBF7}
 
茶畑の周りには柿の木も。この形はきっと渋柿だな(^^;;
 
{CB2A72EC-2F81-43AB-9928-02B9C6E30A8F}
 
まだ青いとはいえ柿の実もすっかり大きくなっているし、ヒグラシは鳴いているし、稲穂も頭を垂れ始めているし…確実に秋が近づいていることを実感しました。
 
{78D27E5C-9F79-4BB0-B543-6A9129CE4D94}
 
もちろん風景を楽しむだけでなく、美味しいお茶を味わってきました。なんといっても「茶桃郷」と呼ばれるお茶の産地ですから、楽しみ方もいろいろラブラブ
 
 
次回へ続きます音譜