【催事史上最強レベル!】麺屋 翔@東武百貨店船橋店 | アカンな~同好会

アカンな~同好会

毎度~


似非関西人のラーメン食べ歩きレポやで~

味の感想は、感じたことそのまま書いとるんで、気に障ったり間違ってたらゴメンな~

いいんだよ~~~

たまに、えなりやボクシングやアカンな~や大喜利を語ってまうけど、許したってや~


アカンな~

麺屋 翔@東武船橋
有名ラーメン探訪区(地下1階4番区)
8/20~9/2
芳醇鶏清湯


毎度~

大ちゃんのお店が船橋に出店すると言う情報を雲丹ッターにてげとしたんでお邪魔しましたぉ~
新宿や池袋が大嫌いなわちきにとって朗報やで~w



休日14時00分に暖簾をくぐり、空いてるカウンター席に腰掛け、口頭にて「塩…790円」をオーダーする。


スタッフぅは、ご主人と助手さんの2名体制。
相も変わらず、大ちゃんの接客や雰囲気作りの良さは国内トップクラスやね。
客入りは、到着時(14時00分)店内ほぼ満席、退店時(14時22分)店内ほぼ満席といった様相。



いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、世界最大の暴力団ホセ口組が分裂した瞬間、注文から6分50秒240で、熱々のラーメンがご主人自らの手により、ホセさんのもとへ届けられた。


撮影会を終えスープを一口、「旨大ちゃんいぉぉぉおお~~~」ぉぉぉおお~~~


スープは、熱々シャバな芳醇鶏清湯塩で、
鶏主体のヘビーな動物系ベースに、節+和出汁+海老香油なチューニングで、あぶらやや多げで塩分濃度適量なスタイル。
鶏プンプン物語なスープで、節やら和出汁やらも使っとるんかもやけど、それらは鶏の旨みを増幅させるサブ的な要素やと感じるね。


麺は、全粒粉入り中細ストレート、麺量150gくらい。
茹で加減若干硬めで、個人的に好みの仕上がり。
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用中級認定も狙えそうやね。


具は、チャーシューがメインに、メンマ,白髪ネギ,水菜,フライドサクラエビ,糸唐辛子といった構成。
チャーシューは、味つけライトな中ぶり薄での微か燻っぽバラスラタイプでなかなかのウマ~
味玉は、味つけリキュールっぽミドルな黄身流出板東英二でなかなかのウマ~
メンマは、味つけライトな細筍タイプでなかなかのウマ~
ネギやらは、彩りあわせて高機能しとる印象やね。


あっ!という間に完食完飲!!

ちなみに、わちき的妥当価格は800円。

【味】90【CP】-【麺】+1【ビジュアル】+1【大ちゃん頑張り加点】+1

総評。鶏が激しくカホる塩ラーメンやね。
数年前、本店で食べたときよりも、遥かに「うまっぴぃ」に進化しとるね~
鶏の暴れ感を残しつつも洗礼された感じで、清湯でここまで鶏感を醸し出すお店は、国内でもそれほどないんやないかな~

うまっいぴぃング!!

とにもかくにもこの出店、9月2日までとのことなんで、ラーメン好きやけど遠征してまでラーメンを食べに行かん県民性を持つ千葉県民は、船橋で翔の大ちゃんとドッキンコしようぜ!!