濃菜麺 井の庄@練馬区 | アカンな~同好会

アカンな~同好会

毎度~


似非関西人のラーメン食べ歩きレポやで~

味の感想は、感じたことそのまま書いとるんで、気に障ったり間違ってたらゴメンな~

いいんだよ~~~

たまに、えなりやボクシングやアカンな~や大喜利を語ってまうけど、許したってや~


アカンな~

ミニ濃菜麺…650円【濃厚豚骨濃口醤油】


アカンな~同好会【ラーメン編】-濃菜麺井の庄
毎度~

「桜台二郎」で、二郎を食べた後、ストマックキャパシティに余力を感じてんけど時間が早かったもんで徒歩で移動し、ラフレのじいちゃん高評価のこちらへお邪魔しましたぉ~w

時間調整しつつ休日10時59分に到着し、シャッターズ1人の群れにドッキンコw
定刻に開店を迎え、入口右手の券売機にて「ミニ濃菜麺…650円」チケを購入し、空いてるカウンター席に腰掛ける。


店内はお洒落な雰囲気で、わちきのようなヤング(死語)に似合うレイアウトやねw


スタッフぅは、厨房とフロアの2名体制。
フロア担当の兄さん、声だしや動きはええんやけど、覇気が感じられん接客やねw
客入りは、到着時(10時59分)シャッターズ1人、開店時(11時00分)シャッターズ4人、退店時(11時14分)店内5割程の入り。

んでもって、注文から8分23秒514で、熱々のラーメンがフロア担当の手により、ホセさんのもとへ届けられた。


撮影会を終えスープを一口、「旨濃いぉぉお~~」ぉぉお~~

スープは、中華旨煮風濃厚豚骨。
温度は熱々で、冷めゆく感覚に乏しいタイプ。
粘度は、僅かにトロるライトドロンジョ系。
出汁感は、動物系ヘビー豚さんベースに、ヤサイの旨み抽出なチューニング。
中華の「旨煮そば」風な感じなんやけど、動物感ぶっ放しのカエシ強げで、かなり味濃い感覚やね。
塩分濃度はそこそこやけど、やはりカエシ(醤油感)が味濃い感を演出しとる塩梅。
んでもって、味のコントラストは、大地真央くらい濃いげw
味の感覚は、初動で強げのカエシ感が口内に広がり、中盤から終盤にかけて強げな動物感が相乗され、そのまま鼻孔へと抜けていく感覚やね。

麺は、太麺ストレート系、麺量120gくらいやろかね。
茹で加減硬めで、もう少ししっかり茹でたほうが、真価を発揮しそうな印象やね。
スープや具材との相性は、なかなかええ感じやね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用準中級くらいは認定されそうな予感w

具は、チャーシュー2枚がメインに、餡かけやないけど餡かけ風なヤサイ。
チャーシューは、焼き豚風な味つけのミニタイプで普通にウマ~
ヤサイは、キャベ率97.4%のモヤシ&ニンジンシニョシニョタイプでまちゃウマ~

あっ!という間に完食!
連食モードなんで完飲は控えた。
ゴメンぉ~

ちなみに、わちき的妥当価格は600円。
ミニやからなwww

【味】65【CP】-3【味濃すぎ】-3【ミニ価格設定あり】+1【ヤサイ】+3【連食2軒目特別査定】+1

総評。中華の旨煮ラーメン風ないっぱいなんやけど、かなり濃厚な出汁感でカエシも強げで、ライス〆ありきのメニューに感じました~


住所 練馬区練馬1-6-18コンフォートⅢ1階B号室

最寄駅 西武池袋線「練馬駅」西口下車徒歩1分程度


営業時間 11:00~16:30/17:30~23:30

定休日 なし


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ 滝クリありがと
にほんブログ村 人気ブログランキングへ