3/26(火)1330、セディナ貸切公演。

14列目、センターブロック。見やすい位置でしたが、もしここで一回きりなら下手上手はまったく目を配れなかったでしょうねぇ。

3回目にして、最もいいポジションで確認できてラッキーでした。






娘と観劇予定でしたが、昨日の卒業式を終えてダウンタラー(やむなくwww)夫を緊急動員しました。

娘が同行するようになってから夫と一緒の観劇は宙組のみで、久しぶりのほかの組の観劇。ほかの四組は制覇してますが、星組はもしかすると初めてかな?

芝居はたぶん楽しく観られそうな作品でしたので、心配していませんでした。若干懸念されたのがショーのほうで、事前にざっくりと世界観を話しておきました。


前の観劇のときも感じましたが、こっちゃんの出番がだいぶ抑えられていますよね。『グランカンタンテ』のザ礼真琴ショー的な色あいはだいぶ薄まって、組内のバランスがよくなってきたように思います。ありちゃんの加入が大きいのだろうなぁ。

夫の感想も、「2番手の人の出番がとても多いね」と。ありちゃんについては、月組時代にけっこう見ているはずなのですが、そのあたりは記憶にないらしく、「歌もうまいし、スタイルもいい」と、彼にしては絶賛拍手オペラを上げてたのも、たぶんほとんどありちゃんかなー。

宙組の観劇がなくなったので、夫にとってはかなり久々の宝塚でしたが、「おもしろかった!」と言ってもらえてよかったです。ベタなファンではない同行した人が、楽しんでもらえるのはやはりうれしいですね〜


ショーの方は「もしあなたがこのショーをすごくよかったと言うなら、私はあなたを見直すわ」と宣言した通り、「よくわからなかった」という想定内の感想でした。やはりあなたは思ってた通りのヒト(笑)


天華えまさん、

卒業が迫ってますね。額にかかる一筋の髪が色っぽくて、心のなかでなんどもタメイキをついていました。

またお目にかかることができればいいのですが…第2ステージの幸せを祈ります。ステキな夢をありがとう。


そうだ!

注目している娘役蒼羽さん、あちこちで見つけてうれしいですね。芝居では露店でジェニーに品物を見せてやり取りしてないるのが目立ちます。ショーでは黒のグラデーションの衣装でのスラリとした姿が目をひきます。見るたびに美しくなっているのに感嘆のかぎりおねがい次回もステップアップを期待してます。


革製品工業の盛んなスペインで、仕事用のバッグをさがしていた夫。店の人に(やや?かなり?)強引に勧められて思ってたより大きなバッグを購入してしまったようですが、「これなら大阪遠征のときに使える」と言うので、「大阪遠征ってどこにいくの?(野球かな?)」と疑問(てか不安かwww)に思って尋ねたら「宝塚だよ」と即答。まじ…?びっくりびっくりびっくり

そう言えば今朝突然誘ったときもふたつ返事でしたし、いつも「行ってもいいけど演目はなにか?」と不平がありそうな質問をするのになにも聞かず、いそいそとお出かけの支度をしてたっけ。そんなに観劇に飢えてた感じ?

次の星組の演目にも興味津々の様子。

この春娘が社会人になって出かけにくくなるということで、たまの代打のはずがそのうちレギュラーになるのかしら…。