日比谷詣で3日目。回数券を買って通ってます。

仕事か(笑) 


『Look at Me』は3回目、my楽です。今日は授業はないはずの娘に「いかない?」と声をかけてみましたが、なんとインターンの予定とか。まぁそれはしかたない、人生のそのときどきでだいじなことはあるからね。

というわけで予定どおり国際フォーラムへ。


https://spice.eplus.jp/articles/309724 



https://news.yahoo.co.jp/articles/786d7d22931868e78222fcbdf61fbabc4b1ac725 


 


あちこちにいっぱい記事が出てますね。

それを読むだけでもうれしい私 照れ

もちろん、宣伝が目的ですから悪いことはほぼ書かれませんが、いや悪いことなんて、書きようがないか…笑


今日はちゃんとペンライト持ってきました。SPEROのね。

本日は三階、4列め下手。

だんだん下がるな~(;つД`)

というか上に上がってる。笑

会場は変な見切れもないし、音響もいい。充分な傾斜があって、座席は完全な千鳥配置。S席の最後列でコスパ的には最悪の位置だったかもですが、すぐ後ろが通路なので後ろの席の人を気にしなくていいのだけはよかったかな。


始まると、ほんとにあっという間。

芝居仕立てなので、展開はいつもだいたいは同じなんですが、そこは生の舞台、毎回こまかなイレギュラーはあって、でもその度にアドリブ繰り出して乗り切ってる。自然体で自由に息づいてるというか、楽しんでのが伝わってきてこっちもついニコニコ顔に。共演者との信頼が大事なんだと思いますが、これまでずっと、同じ釜の飯を食べてきた仲間と阿吽の呼吸でやってきたことが、短いお稽古期間で積み上げないとならないわけだから、本当に人間力を試されるんでは?そんなハタの心配も乗り越えて進んでいく彼女が、なんとも頼もしい。

一個前の作品で、気心の知れた明日海さんや井上さんと共演できたのも大きかったかなー?


今更ながら振り返ってみて、コロナの最中に退団公演を行い、いろいろとリスケジュールも大変だったと思いますが、退団後一ヶ月も経たないうちにエリザベートのガラコンサートでトートを。心強い先輩方のなかで、男役にサヨナラができ、そして、彼女のフィールドのひとつである歌でSPEROを、Into the woodsの魔女役、Next to normalでの双極性障害の母親役、Guys & Dollsのアデレード。まったくそのときどきの彼女にふさわしい役と出会えているような気がしてなりません。もちろん、ご本人にとってはどの作品も挑戦で、易々とできたわけではないと思いますが、 結果オーライと言っては軽すぎるかもしれませんが、まさしくここまではそんな感じ。そしてこれからも山坂をぐいぐいと登っていくのかな~。

ファンとしては苺美瑠狂の子分のように「あやこさんについていきます!」と言うだけです笑

*ハイロー上演中のためモードがハイローに入っております。


望海さん、しびれるコンサートをありがとうございます。

遠征はしないので、私の観劇は今日で千秋楽。

配信もありますが、受注生産でいいからライブCD出してくれないかな…