スカステ歴は10年ほど。ところがこれまであまり見られていませんでした。

実は我が家にテレビは4台あるのですが、メインはリビングにある49インチのもの。スカステはitscomで加入してリビングのテレビに繋いでいました。うちは夫が無類のテレビ好き。というよりは中毒かもwww。起きている間は95%テレビをつけています。自分がトイレやお風呂などでリビングを離れるときは、まずワンセグをオン、映像を繋いでから、ワンセグを持って行くところへ行く(笑)という具合なので、しかも会社は既に退職していてほぼ毎日が日曜日。私がスカステをリアルタイムで見る隙が全くなかったのです。
それに家庭の主婦の皆さんはよくご存じの通り、主婦にはまとまった時間があまりありませんよね。三食の食事の支度の度に、家族の用事が入るごとに、細切れに切断されます。それでも芝居やショーは録画予約を前もってコソコソ(((^^;)入れて、盤に落として他のテレビで見ることができましたが、残念なことにタカラヅカニュースは最も見られなかったコンテンツ。

それが、雪組ワンスの千秋楽中継の時にたまたまリビングテレビの通信状態が悪かったために、別のデッキでスカパーと契約し直したことで、夫の視聴とかぶらずにスカステを見ることができるようになりました~!万歳( ノ^ω^)ノイヤ、初めからこうすれば良かったんじゃ?と、今更ながら自分の不明を恥じる次第。ただ夫の方もスカステ料金を進んで(!)払ってくれていたことに加えて、テレビの視聴については縄張り意識?が強くて、リビングのテレビ以外にCSを繋ぐことに不快感を示していたので、むりやり契約を変えられなかったというところです。
何はともあれ、今やほぼ自分の都合でスカステを見ることができるようになり、しかも台所から見られる位置の画面なので、いやはや台所仕事が進まないこと❗つい手が止まる。(笑)

それで、タカラヅカニュースを毎日のように見るようになったところへもってきて、今の休演中のおかげで過去の人気企画の再放送をやっているとは!毎回楽しみでしかたありません。

今の楽しみは、「男役道」。
鳳月杏(花)→美弥るりか(月)→芹香斗亜(宙)→彩風咲奈(雪)ときて、このラインナップ、星組は天寿光希に違いない!とスタンバイしてた5/11。はい、やっぱりのてんてんでした。幸せ~💕。この学年になると、路線スターでもない限り舞台でのクローズアップは激減しますし、スカステでの露出もなくなってきてさびしい限り。そんな方々をロックオンできる企画は大歓迎です。リアルタイム放送時は、ききの2回目だけ見た覚えがあります。この企画は彩凪翔(雪)、瀬戸かずや(花)、宇月颯(月)、愛月ひかる(宙)、七海ひろき(星)の回もあって、こちらもぜひ見たいものです。

今スカステの番組プログラムが、冊子に掲載している番組とは変更している箇所がちょいちょいあって、うっかりしてるといろいろと見逃してしまいそうです。毎日チェックを怠ることができませんが(笑)、これも今、時間にゆとりがあるのでできること。コロナでの自粛生活も、ポジティブに考えて乗り切りたいです。