千秋楽のS席センターがとれていましたが、娘の試合がぶつかりおけぴで交換。三井住友VISAカードの貸切でした。だいぶ上手の9列目。
今日のこだわりは、幕開きがチョンパなので暗くなる前から目を閉じて、幕開き寸前のスタンバイの様子を見ること。成功しました(^^)v
上手からのことちゃん登場のシーンでは、褄を取ってたので、おみ足がバッチリ見えてドキドキ。
ほとんど出ずっぱりなのに台詞のないことの多い、天寿くんの演技とか、前回発見した鬼退治の英雄たちにもロックオン。
明日が千秋楽のせいか、出演者達の台詞回しがこなれていすぎて?早口で聞き取れない所がいくつもあって、それはとても残念。かいちゃんの演技は、前回見た時よりバカさ加減?が少し控えめになってたかな~?DS出演の公開を過ぎて、本人的に何か心境の変化でも?と勘ぐりました。
キラールージュの方は、なにしろ展開が早くて、三回見てもあっという間。アナザーもそうですが、ことちゃんの歌唱が目立ちました。紅さんは派手でショーの看板的な役目、実際の屋台骨はことちゃんが担っている印象です。紅さんの引退はいつか?などと考えてしまいました。
それと、音羽みのりちゃんの安定感、気持ちよかったです。くらっちとか、ほのかちゃんに出演枠を奪われてますが、もっと出演機会があればいいなぁと、思いました。娘役さんは旬が短いのが通例ですが、若けりゃいいってもんでもないのではないかと…(元星組)わかばちゃんも、娘1になってほしかったジェンヌさんです~⤵️
それともうひとつ蛇足ですが、劇場内に公演中ずっと立ってるスタッフの方の視線とか動きとかが、気になって時折視界の端でチェックしてました。あの方がたは劇場の正社員なのかアルバイトなのかわかりませんが、ヅカファン的には毎日劇場にいられていいなぁ~などとノーテンキな感想を持つわけですが、(少なくとも私の近くにいたスタッフは)ステージに背を向けて客席側をじっと見てました。そりゃそうですね。劇場のスタッフが芝居に釘付けだったら、安全面心配ですわ。でも、音が聞こえるだけでも、私なら天にも昇る?気持ちかもしれません。若いうちだったら、ここでバイトしようかと考えたかも…