3回目にして、my楽の今日はセンター11列目。友の会の当選です。銀橋にゆりかさんが立つと、もう真正面。緊張しますね~(笑)
上手で観て二階で観て最後にセンター。恵まれた観劇でした。今日は歌劇を読んだり、スカステのNOW ONを観たりして、知識面のフォローもしてからmy楽に臨みました。
「天河」の方は、もうしっかり筋もからみも頭に入っていたので、舞台奥や隅っこにも目を配る余裕がありました。まどかちゃんは(うららちゃんのファンだった私にはちょっと含むところがあって)かなり厳しい目で見ていたと思いますが、歌もうまいし、勢いもあって、またこのキャラクターによく合っていて、まったく若いっていいな。これからいろんな役を見てみたいものです。
さぁそしてシトラスの風!
スカステで何回も見てますが、そういえば私は実際に観るのは初めてだった。全国ツアーが多いイメージですね。既視感がすごくて全然初めての気がしません。でもプロローグもアマポーラもノスタルジアも明日へのエナジーも、やはり舞台を観るとこの広がり感が半端ないですね~。目の広角機能を存分に使って、端の端まで楽しみました✨今日の正面ももちろん良かったですが、明日へのエナジーは上手が一番迫力を感じたかな?斜めから観るというのが更に広がりを感じたのかも。
そして今回宙組をみて改めて、番手がはっきりしてるって安心して見ていられるということを感じました。贔屓のスターさんがいる場合は、上がったり下がったりするのは一喜一憂なのかもしれないけど、組全体を応援している身としては安定のピラミッドはやはりシックリきます。もちろん若手の抜擢もあっていいと思うけれど、それはそれとして、組子が自分の役割をしっかり受けて一つの作品を作り上げる団結力を強く感じました。コーラスの宙組と言われることがありますが、正しくそのいいところを存分に活かしていました。これからも宙組に受け継いでいってほしい佳作です!