初期搭載されているインジケーターでもないのに関わらず、絶大な人気を持つGMMAガンマ
 
 
サイキックスが出しているGMMAインジケーターもなんだかんだ1000本以上売れております。
 
今回はそんなGMMAを使った相場環境認識、有効なGMMAのパターン、サイキックスが実際に使っていたガンマトレード手法をご紹介お伝えします。
 

■GMMAとは

 

GMMA(ガンマ)とは...EMA3〜15までの6本から成り立つ短期GMMAとEMA30〜60までの6本から成り立つ長期GMMAの合計12本から成り立つ移動平均線の束のようなインジケーター。複合型移動平均線とも呼ばれます。
 
 
【GMMAの中身】
短期GMMA...EMA3, EMA5, EMA8, EMA10, EMA12, EMA15
長期GMMA...EMA30 EMA35, EMA40, EMA45, EMA50, EMA60
 
 

■GMMAを使ったトレード手法

 
もともとGMMAは、EMA(指数平滑移動平均線)の束のため、移動平均線と基本的なトレードでの使い方は変わりません。
 
 
通常の移動平均線を使ったトレードで必ず見なければいけない
以下の3点に着目する必要があります。
  1. 移動平均線のパラメーター(期間)
  2. 移動平均線とローソク足の位置関係(=移動平均線乖離率)
  3. 移動平均線の方向性と角度
ここに加えて、
GMMAのみ4つ目のポイント「収束と拡散」が加わります。
 
 
参考|移動平均線の使い方(サイキックス公式サイト)
 

①GMMAのパラメーター

①のパラメーターにおいてはGMMAは移動平均線の期間が固定のため、特に気にする必要がありません。
 

②GMMAとローソク足の位置関係

 
 
移動平均線とローソク足の位置関係を見ることで
ひとめで「過去どんな流れできて、今どんな状態なのか」という相場環境が頭の中に入ります。
 
GMMAを使った分析の場合も、通常の移動平均線と同様に考えると良いですが、12本のEMAの中からどの足を基準に見ればいいのかわかりづらいと思います。
 
短期ガンマの最長単位であるEMA10を短期移動平均線
長期ガンマの最長期間であるEMA60を長期移動平均線として
ローソク足との位置関係をみると良いでしょう。
 
 

③GMMAとローソク足の角度と方向性

移動平均線の角度を見ることで
「トレンドの継続性」「相場の方向性」を掴むことができます。
 
移動平均線の角度が急であればあるほど、
急騰急落の発生、ボラティリティの急激な増加を示し
移動平均線の角度が緩やかであればあるほど、方向感のなさを表します。
 
GMMAを使った分析の場合も、EMA10と60を基準に角度が緩やかなのか急なのかを見るようにしましょう。
 

④GMMAの収束と拡散

ここからがGMMAの本領発揮です。
 
GMMAは通常のEMAにはない「拡散」「収束」という特性を持つことから
「GMMAにしかできない深い相場環境認識分析」を行うことができます。
 
例えば
  • 短期GMMAが収束している長期GMMAに対してゴールデンクロスしたのか
  • 短期GMMAが拡散している長期GMMAに対してゴールデンクロスしたのか
した場合というのは、同じゴールデンクロスでも全く違った値動きの発生を示します。
 
GMMAを見るときには、通常見るべき「移動平均線とのローソク足の位置関係」「移動平均線の角度」に加えて、拡散しているか、収束しているかを見るようにしましょう。
 

■GMMAのパターン

具体的なGMMAパターンを3つ、とるべきトレード戦略と合わせてご紹介していきます。

▶︎急落を表すGMMAパターン①

 
 
 
短期GMMAが拡散状態の長期GMMAをデッドクロス
=上昇と比べて下落が短期間で行われた
(※ゴールデンクロスの場合は、下降と比べて上昇が短期間で行われた)
ことを示します。
 
 
 
私は「チャートの単位」という独自の指標をもとにチャートを捉えています。
GMMAはサイクルの状態を如実に表してくれるテクニカル指標です。
 
 
 
短期GMMAが拡散状態の長期GMMAをデッドクロスした場合
緩やかな上昇に対して鋭角な下降が発生しており、このようサイクルを描いていることが多いです。
 
このようなサイクルが発生した局面において
大抵の場合一度
「緩やかに揉み合った上での反発」または「短期間の大きな反発」(急反発)を挟んでから、
上昇トレンド継続か、トレンド転換するか(下降トレンド)が決まります。
 
短期間の大きな反発の場合には、
急落がどこまで下がるのなんて誰にもわからないのと
一時的な反発に乗ったところで急落し続ける可能性があるので、エントリーのしようがないですが、
 
一度もみ合いが観測できた場合には、
その後一度上昇する可能性が高いので、ここでロングエントリーを狙ってあげると良いと思います。
 
GMMAを使ったトレード手法を細かく整理すると...
(GMMAの具体的なエントリー手法、GMMAパターン②と③、GMMAを使ったトレードの注意点などの後編は来週の金曜日、7月31日にアップします。お楽しみに)

 

 

 

 
 
 

今日はここまで

 

 

・直通LINE→@dbf7741w
・公式インスタグラム→@saikix_
・公式サイト→サイキックスの気絶級バイナリー
・2021年最先端BOツール→「Benefit」

 

サイキックスのブログ検索

1年以上前の記事等を検索することができます。「プライスアクション」「チャート」など知りたいワードで検索してみてください