主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引 -17ページ目

主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引

黄金のお小遣い錬金術士は、主婦でも100通貨、1,000通貨少額為替取引で資産運用をして主婦の方でもFX(外国為替証拠金取引)100通貨、1,000通貨少額為替取引の為替でお小遣いを貯める方法を実践します。主婦、少額、為替、お小遣い、100通貨、1000通貨取引。

こんばんは(^_^)

ただいま、ドル円、クロス円は、売り圧力により、円高に振れていましたが、売り買いの攻防により、どうやら買いが勝ったようです。

これ以上、上げると売り勢力は、う~ん!!…と頑張っていましたが、耐えきれなくなり、一気に爆上げ、大噴火となる可能性もありますね。

まだFOMC結果次第ですが(^_^;)
こんばんは(^_^)

本日はオーストラリアの政策金利がサプライズで、引き上げられて、豪ドル買い、米ドル売りが加速しました。

豪ドルは対円で、円安方向に振れています。

政策金利が引き上げられたということは、円高のサポートラインも少し上昇したと考えます。

さて、FOMCの発表前なんでドル円は様子見状態ですが、金融緩和策が5000億ドルより、多いか少ないかがポイントみたいですね。
こんにちは(^_^)

オーストラリアが、政策金利を0.25%引き上げて、4.75%となりました。

そのため、豪ドル円は上昇しています。

スワップも増加するので、ありがたいですね(^_^)

やっぱりクロス円で今の一押し通貨ペアは、豪ドル円なのかなぁ(^_^;)
朝方の円安は為替介入か、ヘッジファンドの仕掛けか、全然まだわからない状態のようですね。

為替介入なら、段階的にもっと上げて行くでしょうから、ヘッジファンドの仕掛けなんかな。

これで、また円買い、ドル売りはしずらいかも(^_^;)
これで調子乗ってドル売りしてると、ホントに為替介入あったら、爆上げ終了ってなりますので、注意ですね。
朝9時に一気に爆上げしました。
もしかして介入きましたか?(^_^)
おはようございます(^_^)
本日は雨で寒いです。

さて、為替ですが朝からドル円は、80.20円をつけました。

現在は為替介入も警戒して、少し戻しています。

今週は、FOMCが2日~3日に会合がありますので、その結果次第では大きく動く可能性があります。

さらに、金曜日は米国経済指標が目白押しなんで、今週は注意ですね。
本日までの結果ですが、

現在、原資200,000円に対して、364,378円(利益率82.1%)となりました。

含み損は、82,274円となっています。

含み損は、毎日のスワップで変動しますが、買いポジションの場合、毎日の金利としてプラスになりますので、含み損を軽減してくれてます。

さて、少額為替取引を行っているマネックスFXですが、マネックス証券の口座に資金を預けておくと、自動でMRFに投資することで0.086%程度の利息がつきます。
過去、オリックスFXがマネックスFXに合併されるときにほとんどの資金を出金して、数円も残してなかったんですが、多分、円以下の端数はオリックス証券に残っていたと思います。
それでマネックス証券に合併されて、端数の資金が移動されたと思うのですが、久しぶりにマネックス証券の口座を見たら、17円に増えてました(^_^;)
これもMRFで自動投資されてたんでしょうね。

当然、MRFは債権主体の投資なんでリスクはありますが、通常のファンドよりも銀行と同じぐらいのリスクだと思います。
銀行金利が、0.02%なので銀行にタンス預金してるより、4倍の金利です。

マネックス証券の口座に預けてるだけで、金利をつけて、必要であればマネックスFXに資金移動って使い方もいいのではないかと思います。

※投資は余裕資金で、無理なくしましょう。
おはようございます(^_^)
本日は少し暖かいですね。
さて、為替ですがまた下げてますが、来週は米国の金融緩和策が注目されています。
それを見込んで、為替は下げてますが、仮に大きな金融緩和策が出たとしても、すでに市場は織り込み済みということであれば、現状維持。

仮に大きな金融緩和策でなければ、円安に振れると考えます。

どちらにしても、これ以上の円高はないかと…。

ただドル円の話で、ユーロ円、豪ドル円なとクロス円で仕掛けてくる可能性もあるので注意ですね(^_^;)
おはようございます(^_^)
本日も寒いです。

さて、為替ですがドル円も上下を繰り返しながら、そろそろ円安方向に少しずつ戻してきそうな感じです。
なぜかというど、米国10年物国債の利回りが、ダブルボトムを形成して上昇の兆し。

また、ドルインデックスもダブルボトムを形成して底うちしている感じです。

ちなみに、ドルインデックスっていうのは、株式でいうと、ドル円は個別銘柄、ドルインデックスは、日経平均といったイメージです。

世界の市場に出ているドルの価値みたいな指標ですね。
それがダブルボトムを形成してるようなので、ドル円、ドルクロス通貨の上昇も可能性があるかと考えます。

ただ上下動きを繰り返しながらって動きになるでしょうけど(^_^;)
こんばんは(^_^)

本日は寒いですね。
もう冬の入口って感じです。

さて、最近、結果の更新をサボってました(^_^;)

現在、原資200,000円に対して、363,450円(利益率81.7%)となりました。

含み損は、73,090円となっています。

少額為替取引開始から、4ヶ月27日経過しています。
8月、10月の想定レンジを外れた相場で、少し収益ペースが減速しました。

目標は、半年で、利益率100%としています。

目標達成まであと、37,000円(^_^;)

今のペースだとギリギリかなぁ。

まぁ、焦りとハイレバはロスカットの要因となりますので、コツコツトレードしていきます。

…と言ってもイフ竿で、ほとんどほったらかしですが(^_^;)

ちょっとずつでも原資に追加資金投入しようかと思いますが、あとちょっと我慢します。

2000通貨取引に早くスイッチできるように頑張ります。