こんばんは(^_^)
さて、本日までの結果です。
現在、原資200,000円に対して、384,099円(利回り92.0%)となりました。
含み損は、22,027円となっています。
1,000通貨少額為替取引開始から、
5ヶ月と12日経過しています。
原資が2倍になると、少しずつポジションを2,000通貨に
スイッチしていくつもりです。
あまり欲張らずに、コツコツいきます。
第1ステップ 200,000円→400,000円(ゴールまで、あと利回り8%)
第2ステップ 400,000円→800,000円
最初は少額で欲張らず、調子に乗らずにいきます(^_^;;
※単利より、複利のパワーは強いです。
こんばんは(^_^)
本日はドル円、クロス円ともに爆下げしましたが、
現在、買戻しが入って下げ幅を縮小しています。
ユーロ円は爆下げしましたが、爆上げしてます。
ユーロ円は直近の111円をサポートすれば、
上下動で111~115円のレンジに収まると考えます。
111円を下方向にブレイクすれば、
下値目処の109円まで下げる可能性もあります。
どちらにしても、111円台がキーレートですね。
本日は111円台に下げましたが、きっちり教科書通りに、
反発しています。
ポンド円は本日で長い下ヒゲが出ましたね。
まずは130円をサポートラインとして見ています。
ちなみにドル円ですが、今週はドルの買戻しで
円安方向に向かいました。
これは先の記事で、米国債10年利回りが上昇しているため、
上下動を繰り返しながら上昇すると予想していましたが、
そのようになりました。
ドル円の動きが気になる場合は、米国債10年の利回りの
推移もあわせて見ると傾向がつかめます。
それに、ドルインデックスを参考にすれば、今後どのように
動くかも予想がつきやすいかと思います。
本日はドル円、クロス円ともに爆下げしましたが、
現在、買戻しが入って下げ幅を縮小しています。
ユーロ円は爆下げしましたが、爆上げしてます。
ユーロ円は直近の111円をサポートすれば、
上下動で111~115円のレンジに収まると考えます。
111円を下方向にブレイクすれば、
下値目処の109円まで下げる可能性もあります。
どちらにしても、111円台がキーレートですね。
本日は111円台に下げましたが、きっちり教科書通りに、
反発しています。
ポンド円は本日で長い下ヒゲが出ましたね。
まずは130円をサポートラインとして見ています。
ちなみにドル円ですが、今週はドルの買戻しで
円安方向に向かいました。
これは先の記事で、米国債10年利回りが上昇しているため、
上下動を繰り返しながら上昇すると予想していましたが、
そのようになりました。
ドル円の動きが気になる場合は、米国債10年の利回りの
推移もあわせて見ると傾向がつかめます。
それに、ドルインデックスを参考にすれば、今後どのように
動くかも予想がつきやすいかと思います。
おはようございます(^_^)
本日はちょっと寒いです。
さて、為替ですが昨日の夜は材料が少なくなかなかレートが動きにくかったですね。
少しずつではありますが、ドル円の動きにクロス円が追従している感じなので、本来の動きになってきました。
ユーロドルについては、下げて来てますので、ユーロ円もまだ下げる可能性があるので注意ですね。
ドル円については、米国債10年債が上がってきてますので、それによってサポートされている感じです。
本日はちょっと寒いです。
さて、為替ですが昨日の夜は材料が少なくなかなかレートが動きにくかったですね。
少しずつではありますが、ドル円の動きにクロス円が追従している感じなので、本来の動きになってきました。
ユーロドルについては、下げて来てますので、ユーロ円もまだ下げる可能性があるので注意ですね。
ドル円については、米国債10年債が上がってきてますので、それによってサポートされている感じです。
おはようございます(^_^)
本日は
でちょっと寒いです。
さて、為替ですが昨日は予想した通り、上下動を繰り返しながらドル円、クロス円は上げると言ってきましたが、昨日はドル円、クロス円ともに上昇しました。
ドル円は、80.40円となったときに円高はさらに進むと世間では言われていましたが、上げてきましたね。
今後は、ドル円は83円が少し重いので、83円を余裕で越えられれば、84円まで上げると考えます。
下げの場合は、81.5円付近をサポートとしてこれを割ればまた円高と考えます。
どちらにしても、ドル円は買ったり売ったりしてないんですけどね(^_^;)
長期で持つか、ちょっと考えてみます。
短期だとボラティリティ小さいし、スワップも少ないので、長期保有ならいいかもしれませんね。
本日は
でちょっと寒いです。さて、為替ですが昨日は予想した通り、上下動を繰り返しながらドル円、クロス円は上げると言ってきましたが、昨日はドル円、クロス円ともに上昇しました。
ドル円は、80.40円となったときに円高はさらに進むと世間では言われていましたが、上げてきましたね。
今後は、ドル円は83円が少し重いので、83円を余裕で越えられれば、84円まで上げると考えます。
下げの場合は、81.5円付近をサポートとしてこれを割ればまた円高と考えます。
どちらにしても、ドル円は買ったり売ったりしてないんですけどね(^_^;)
長期で持つか、ちょっと考えてみます。
短期だとボラティリティ小さいし、スワップも少ないので、長期保有ならいいかもしれませんね。
こんばんは(^_^)
本日も巻き戻しで、ドル円下げて、クロス円下げの本来の動きに近づいてきてますね。
まだユーロ円などは巻き戻しされる可能性があるので、アップダウンが激しくなるかもしれませんね。
自分としては、下げても上げても想定レンジ内なら、ありがたいです(^_^;)
本日も巻き戻しで、ドル円下げて、クロス円下げの本来の動きに近づいてきてますね。
まだユーロ円などは巻き戻しされる可能性があるので、アップダウンが激しくなるかもしれませんね。
自分としては、下げても上げても想定レンジ内なら、ありがたいです(^_^;)
こんばんは(^_^)
本日は過ごしやすい気温ですね。
さて、為替ですがただいまクロス円が下げています。
先日の記事で書きましたように、ドルが売られていたので、クロス円が上昇していましたが、ドル円が下がらず上昇していたクロス円の動きに注意という予想通りです。
現在、ドル円はほとんど動いていませんが、クロス円が下げています。
ようやく、クロス円に流れていた資金が元に戻るような動きになっています。
あと少しで、ドル円が小幅上昇すれば、クロス円上昇。
ダウ上昇すればドル円上昇というような、流れに戻りつつあると考えます(^_^;)
本日は過ごしやすい気温ですね。
さて、為替ですがただいまクロス円が下げています。
先日の記事で書きましたように、ドルが売られていたので、クロス円が上昇していましたが、ドル円が下がらず上昇していたクロス円の動きに注意という予想通りです。
現在、ドル円はほとんど動いていませんが、クロス円が下げています。
ようやく、クロス円に流れていた資金が元に戻るような動きになっています。
あと少しで、ドル円が小幅上昇すれば、クロス円上昇。
ダウ上昇すればドル円上昇というような、流れに戻りつつあると考えます(^_^;)
おはようございます(^_^)
本日は少し暖かいですね。
さて、為替ですが先週末は米国雇用統計は予想以上の大幅に雇用改善がされたため、ドル買いが入り、ドル円、クロス円ともに上昇しました。
米国、他振興国の株価は軒並みプラスになっていますが、日本だけは株価低迷しています。
あらゆる政治、政策に決断できない日本の弱さが出ていますね。
増えるのは税金だけです(-_-;)
今後は、ドル円については上下動を繰り返して、上昇していくと先日も書きましたがそうなるでしょう。
あとは、クロス円に流れていた資金がドル円に戻っていくとなると、ユーロ円、豪ドル円は少し注意が必要かもしれません。
現在、原資200,000円に対して、375,002円(利益率87.5%)となりました。
含み損は、38,023円となっています。
少額為替取引開始から、5ヶ月と7日経過中です。
今度は、別口座でスワップ運用の口座開設しようか考え中です。
その場合は、豪ドル円、南アフリカランド円かな(^_^;)
どうしても、クロス円に走ってしまいがちですが、他にスワップが大きい通貨ペアを探してみるかな(^_^;)
本日は少し暖かいですね。
さて、為替ですが先週末は米国雇用統計は予想以上の大幅に雇用改善がされたため、ドル買いが入り、ドル円、クロス円ともに上昇しました。
米国、他振興国の株価は軒並みプラスになっていますが、日本だけは株価低迷しています。
あらゆる政治、政策に決断できない日本の弱さが出ていますね。
増えるのは税金だけです(-_-;)
今後は、ドル円については上下動を繰り返して、上昇していくと先日も書きましたがそうなるでしょう。
あとは、クロス円に流れていた資金がドル円に戻っていくとなると、ユーロ円、豪ドル円は少し注意が必要かもしれません。
現在、原資200,000円に対して、375,002円(利益率87.5%)となりました。
含み損は、38,023円となっています。
少額為替取引開始から、5ヶ月と7日経過中です。
今度は、別口座でスワップ運用の口座開設しようか考え中です。
その場合は、豪ドル円、南アフリカランド円かな(^_^;)
どうしても、クロス円に走ってしまいがちですが、他にスワップが大きい通貨ペアを探してみるかな(^_^;)
おはようございます(^_^)
本日もまた寒いですね。
さて、為替ですが昨日はFOMCの結果発表が3時過ぎだったので、3時に起きられた方も多いのではないかと(^_^;)
自分はおもいっきり寝てました(^_^;)
その結果ですが、予想の金融緩和策が、5000億ドルと見込まれてましたが、6000億ドルだったので、発表後はドル売りされたようですが、また買い戻されてドル円は81円になっています。
まだ、じわじわ下げて行くと思われますが、下げては上げてを繰り返していくと考えます。
あとは、日経平均が上げてくれないと日本の景気だけが低迷したままですね。
為替でまず、円買いのストップロスを巻き込んで爆上げ、円を買いまくってる海外勢がドル売りを諦めて、円安に振れていくのが近道ですね。
本日もまた寒いですね。
さて、為替ですが昨日はFOMCの結果発表が3時過ぎだったので、3時に起きられた方も多いのではないかと(^_^;)
自分はおもいっきり寝てました(^_^;)
その結果ですが、予想の金融緩和策が、5000億ドルと見込まれてましたが、6000億ドルだったので、発表後はドル売りされたようですが、また買い戻されてドル円は81円になっています。
まだ、じわじわ下げて行くと思われますが、下げては上げてを繰り返していくと考えます。
あとは、日経平均が上げてくれないと日本の景気だけが低迷したままですね。
為替でまず、円買いのストップロスを巻き込んで爆上げ、円を買いまくってる海外勢がドル売りを諦めて、円安に振れていくのが近道ですね。
こんばんは(^_^)
本日は、ドル円、クロス円ともに米国の経済指標を受けて
爆上げしてますね。
まだ、FOMCの結果までは安心はできませんが。
昨日、
「ドル円は円高圧力から解放されるのも、近い感じがします」
と書きましたが、本日が近い日になりました(^_^;;
本日も久しぶりに、ファンダメンタルによるレートの動きと
なっていますので、そろそろ本来の動きに戻ってきている
感じです。
あとは、FOMCの結果次第ですが、仮に結果がどのようであれ、
ドル円は、80.40円をサポートとして、それ以上の下落は
無いと考えます。
というか、下げないでください(^_^;;
さて、本日までの結果ですが、
現在、原資200,000円に対して、370,984円(利益率85.4%)となりました。
含み損は、47,134円となっています。
少額為替取引開始から、5ヶ月と3日経過しています。
ん~、半年でプラス100%はちょっと厳しいペースです。
年内に100%プラスにできれば良いかと・・・(^_^;;
本日は、ドル円、クロス円ともに米国の経済指標を受けて
爆上げしてますね。
まだ、FOMCの結果までは安心はできませんが。
昨日、
「ドル円は円高圧力から解放されるのも、近い感じがします」
と書きましたが、本日が近い日になりました(^_^;;
本日も久しぶりに、ファンダメンタルによるレートの動きと
なっていますので、そろそろ本来の動きに戻ってきている
感じです。
あとは、FOMCの結果次第ですが、仮に結果がどのようであれ、
ドル円は、80.40円をサポートとして、それ以上の下落は
無いと考えます。
というか、下げないでください(^_^;;
さて、本日までの結果ですが、
現在、原資200,000円に対して、370,984円(利益率85.4%)となりました。
含み損は、47,134円となっています。
少額為替取引開始から、5ヶ月と3日経過しています。
ん~、半年でプラス100%はちょっと厳しいペースです。
年内に100%プラスにできれば良いかと・・・(^_^;;
本日は、ドル円、クロス円ともに上げています。
ここ最近の為替レートの動きですが、
クロス円は円安に振れているのに、ドル円は円高に振れるか、横ばい。
という状態でしたが、
本日は、ドル円、クロス円ともに上昇する従来の動きになってきました。
先日、予想しました上下動を繰り返しながら、円安方向にドル円は動くというのも、まんざらハズレてませんでした(^_^;)
この動きになってくると、ドル円は円高圧力(売り圧力)から、解放されるのも近い感じがします。
今日はダウは上げかな。
FOMC前で下げるかもしれませんが、明日は日本は休みですが、為替市場は熱いかもしれませんね(^_^;)
ここ最近の為替レートの動きですが、
クロス円は円安に振れているのに、ドル円は円高に振れるか、横ばい。
という状態でしたが、
本日は、ドル円、クロス円ともに上昇する従来の動きになってきました。
先日、予想しました上下動を繰り返しながら、円安方向にドル円は動くというのも、まんざらハズレてませんでした(^_^;)
この動きになってくると、ドル円は円高圧力(売り圧力)から、解放されるのも近い感じがします。
今日はダウは上げかな。
FOMC前で下げるかもしれませんが、明日は日本は休みですが、為替市場は熱いかもしれませんね(^_^;)