主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引 -13ページ目

主婦でもお小遣い【黄金のお小遣い錬金術士】ときどき為替証拠金取引

黄金のお小遣い錬金術士は、主婦でも100通貨、1,000通貨少額為替取引で資産運用をして主婦の方でもFX(外国為替証拠金取引)100通貨、1,000通貨少額為替取引の為替でお小遣いを貯める方法を実践します。主婦、少額、為替、お小遣い、100通貨、1000通貨取引。

こんばんは(^_^)

本日はドル円ではなく、クロス円が大きく下げましたが、
ユーロ円については、ドイツ首相の発言「欧州はユーロを必要としている」
発言で反発しています。
現在、110円の攻防となっています。

ユーロ円は107円台を目指す動きではありますが、
短期、長期移動平均線が近づいてきていますので、
クロスするかどうかがポイントですね。

さて、メルマガですが、10人の方が読者登録して頂きました。
有難うございますm(_ _)m
読者が増えましたら、内容も充実できますので、
よろしくお願い致します。
こんばんは(^_^)

本日は寒いですね。

さて、為替ですが日本時間はほとんど動かなく、ロンドン時間に動きはじめましたね。

ここで、joomlaの1000通貨少額為替取引についてですが、
1000通貨取引をするなら、手数料無料のマネックスFXがいいです。
マネックスグループで、マネックスも上場していますので、証拠金を預けるには、安心です。

あとは、毎回面白い企画をしている、ヒロセ通商なんかもいいですね。

ポンド円のスプレッド(売買レート差)はかなり小さいです。しかも手数料無料です。

あとは、セントラル短資だとポジションを持っている場合、毎日、値洗されてスワップが決済しなくても証拠金となっていきますので、ポジションを保有していれば、レートがポジションを持ったときと変わらないと仮定すればロスカットラインは毎日少しずつ遠のいていくことになります。

手数料もコツコツ増えいくと大きいので、手数料は無料のところがいいです。

為替差益で大きく勝てる人は店頭取引より、くりっく365系列の業者がいいですね。
これは、納税額が累進課税ではなく、一流20%なので、大きく勝てる人はそちらがいいです(^_^)

どちらの業者を選ぶのも、スプレッドで選ぶか、システムが使いやすいか、スワップ狙いか、いっそのこと全部口座開設でもいいかと思います(^_^;)
証拠金20万円から開始して、
現在、原資200,000円に対して、403,117円(収益率101.5%)になりました。

含み損は、71,254円となっています。

1000通貨為替取引開始してから、6ヶ月と5日経過しています。

金曜日に途中経過を記載しましたが、土曜日の朝方にイフ竿一匹が釣り上げられてましたので、結果修正しました。

12月に含み損消去するか、保有して年越しするか、考えないといけませんね(^_^;)

FXの税金は、1月1日から12月31日までの利益に課税されます。
仮に今年利益が出て、来年早々に利益がぶっ飛ぶぐらいの損失が出ても、今年の利益についての税金は支払わないといけません。

納税はきちんとしましょう。
追徴課税、重加算税などあとあと大変なことになります。
税金の未払いで、借金みたいになっても、税金に関しては自己破産できる理由にはならないので、脱税はしないように注意です。

それを考えたら、金融機関の借り入れより、ある意味恐ろしいかも(^_^;)
こんにちは(^_^)

本日はちょっとネットで買った本の到着を待ってます。
待ちに待ったというところでしょうか。
欲しいものとか、通貨ポジション以外、特にないので、滅多にネットとかで買い物しないんですが、本屋で見つけられないのをネットで見つけて、注文しました(^_^;)

早く来ないかなぁ。

さて、先日書きましたメルマガですが、本日朝に第1号発刊しました。

発刊していないのに、すでに読者登録して頂いていた方がいらっしゃいました。
ありがとうございますm(__)m

メルマガには、現在の想定レンジ、自分のイフ竿設定、今まで頂いた質問の回答なんかも書いてます。

読者の片が増えれば、内容も増やしていけますので、よろしくお願いしますm(__)m

来週のQ&Aでは、
1、イフ竿設定でほったらかしですか?
2、取引している通貨はどれですか?
3、1000通貨取引のオススメ業者は?

の予定です。

メルマガは、基本的に毎週土曜日夜に発刊予定です。
昨日は米国雇用統計の発表直後に
ドル円、クロス円ともに暴落しましたが、
夜中に少し戻してきました。

ほったらかし手法なので12時に寝て、朝起きたら、
戻した分で、50pipsゲットされていました(^_^;;

昨日はホントに指標発表暴落後に、
買いポジションいれたので、逆張りもいいところでした(^_^;;
こんばんは(^_^)

本日は為替は休みですね。

それで、少し前から準備していたメルマガ発行の準備が完了しました。
左側のメルマガ入力ボックスに、受信メールアドレスを入力して、
購読ボタン、送信で登録できます。

まぐまぐ の検索で、「主婦でも少額為替取引でお小遣い」
と検索して頂ければ、メルマガ登録画面に飛びます。

メルマガ登録はこちら からでもOKです。

基本的に週間、土曜日発行を目指しますが、
無理であれば少し遅れるかもしれません。
途中でやめるかもしれません(^_^;;

できるだけ頑張りますので、よろしくお願いします。


今週の獲得pipsは、619.9pipsでした(^_^;)

1000通貨取引なら、6,199円。
1万通貨取引なら、61,990円。
10万通貨取引なら、619,900円。
を獲得できていました。

1000通貨取引なんで、pips稼がないとコツコツ増えませんからね(^_^;)

小数点あるのは、スワップ込みとなっています(^_^;)
1000通貨少額為替取引でも、コツコツ利益確定していくと、大きな利益になります。

ロスカット、無理な損切りをできるだけ回避して、利益重視というより、リスク回避方法でゆっくり増やしていくのが良いです。

ゆっくりと言っても、自分の手法は始めは、かなりコツコツです。

ただ、収益率が例え年間1%でも10%でも、単利ではなく、複利で運用すれば年をおうごとに、その収益率は加速度的に上昇します。

これが複利パワーですね。
損失をできるだけ出さないようにすれば、利益は増えます。

デモトレードでは、どれだけ利益を出せるかではなく、どうすれば損失がでるか、ロスカットされるかという練習がいいですね。

デモでそういう取引をして、負ければ実践でそういう取引をしなければいいと思います。

あとはデモトレードで、買いポジションをいれまくって、デモトレードで含み損が大量に発生して、その含み損の増加の仕方が緩慢になってきたら、実践で買いポジションを入れるっていう使い方もあるかと思います。

この方法は比較的、現在が安値圏にあるドル円、クロス円に使えるかも(^_^;)

そろそろ底打ちかな手法としてですね。

中値とか高値圏だとミスするかもしれません。

逆に高値圏だと、デモで売りまくりポジションを入れる方法はありかもしれませんね。
…で、含み損大量発生してから、実践で売り注文入れるとか。

中値が一番読みづらいかも(^_^;)

それでも、デモの含み損の動きを数値として捉えて、底探すには使えるかも(^_^;)

使ったことないから、よくわかりませんが(^_^;)
こんばんは(^_^)

本日は寒いですね。

さて為替ですが、本日までの結果です。

現在、原資200,000円に対して、(祝)401,662(収益率100.8%)となりました(祝)。

含み損は、56,079円となっています。

1000通貨少額為替取引を開始してから、6ヶ月と3日経過しています。

半年を少しオーバーしましたが、原資に対して、収益率100%(原資の2倍)にすることができました(^_^)

これで、2000通貨取引にするか、1000通貨取引でポジション増やすか戦略を練ります。

なんとか第1目標はゴールできました。

次は第2目標の800,000円目指して頑張るぞぉ(^o^)v

ロスカットされないように、調子にのらないように気をつけます。