またまた、久しぶりの更新です。
さて、本日は国民の政治に対して審判を下す日でもあります。
ということで、台風が来る前に先に投票所に行ってきました。
投票所では、まず

んで、自分が支持する候補者の氏名を書きます。
次に、比例代表区と最高裁判所裁判官の投票用紙をもらいます。
比例代表区の用紙には、自分が支持する政党を書きます。
最高裁判所裁判官の用紙には、自分が辞めさせたい裁判官の氏名のところに、「×」をつけます。
んで、投票は終了。
今回の選挙は、どうなりますかねぇ。
世論調査では、圧倒的な結果が出ていたので(^_^;)
政党のマニフェストは出ているので、政策の内容は分かりますが、最高裁判所裁判官の投票はよく分かりません。
なので、今までの判決の内容を調べて投票しました(^_^;)
次回からは、政党の演説だけではなくて、最高裁判所裁判官の投票する上で、国民に判断材料を明確に、分かりやすくしてもらえませんかねぇ。
裁判員裁判も始まったことですしね。
今日の

官僚主体の政治、天下り機関の創設、税金の無駄な使い方、反対

○山さんと、至近距離(2m)ですれ違ったjoomlaより(笑)