元関脇・豊ノ島の井筒親方 相撲協会を電撃退職→タレント転身のウラに「不徳とカネ」 | ジョン斉藤の世界

ジョン斉藤の世界

あなたを、妄想かつ奇妙な世界にお連れします。
当ブログは、相撲関係の情報に特化したものを目指しています。
しかし、ソフトバンクホークスの世界、お笑いの世界、ありえない不可思議な世界、恐怖の世界、歴史の世界、ミステリの世界等にもご招待しますよ~。

名物親方が相撲協会を去った。 

 

 4日、引退後に「井筒」を継承していた元関脇豊ノ島(39)が突然、協会を退職。続けて自身のインスタグラムでタレントへの転身を発表した。

  2002年に時津風部屋に入門。168センチという小兵のハンデをものともせず、04年に新入幕。最高位は関脇で、20年に引退するまで18年間相撲を取り続けた。

  時津風部屋では部屋付きとして後進を指導。地元高知で自身の名を冠した相撲大会を開き、バラエティ番組でも軽妙なトークを駆使して活躍。相撲普及にもひと役買っていたが……。

  角界事情通は「実は数か月前から、退職がウワサになっていた」と、こう続ける。 「井筒の名跡はあくまで借り株。株を所有しているのは先代井筒親方(元関脇逆鉾)の遺族で、豊ノ島は期間限定で借りていただけだった。すでに豊ノ島の次の借主も決まっていたようで、昨年いっぱいが限度だったそうです。じゃあ、別の誰かから借りればいいと思うが、現在は空き株も少なく、さらに本人の“不徳”もあったと聞いている」  豊ノ島は現役時代からトークが達者で、本人が「引退後は協会に残らず、タレントになる」と言っていた時期もあった。

   「実は当時、豊ノ島には『引退するならオレの持ってる株を貸すぞ』という申し出が何件かあったのです。しかし、タレント業に色気があった豊ノ島はそのすべてを一度は断った。悩んだ末に結局、協会に残るために井筒株を借りた経緯がある。その借用期限も迫り、方々に『やっぱり貸してくれ』と頭を下げたものの、過去のいきさつもあり、なしのつぶてだったそうです」(前出の事情通)

  もっとも、タレント転身には豊ノ島なりの「皮算用」もあるのだろう。平年寄だった豊ノ島の給料は月給78万円4000円。これに年額賞与や場所手当などを合計すれば、約1200万円の年収になる。決して少なくない額とはいえ、タレントなら自身の活躍次第で上限はない。

  元横綱若乃花や元大関小錦、元小結舞の海などはタレントとして成功。トーク力に自信を持つ豊ノ島がソロバンを弾いたとしても、なんら不思議じゃない。

  インスタグラムでは早速、自身の連絡先などを記した手書きのメモを公表し、タレントとして仕事募集の営業を行った元豊ノ島。親方時代より、儲けられるか。

 

豊ノ島の場合は、もともと、タレント業に色気があったから元のさやに納まったと言うべきか。それより、誰が、井筒親方になるのか気になります。おそらく、いずれ鶴竜が持つと思いますが、今回は誰かまったくわかりません。