イソフラボン摂取 | jonkotnabi店主 유ゆぅの韓国な日々

jonkotnabi店主 유ゆぅの韓国な日々

ご訪問ありがとうございます。はじめまして。 유ゆぅです。
韓国のサイバー大学を卒業し、韓国に滞在中 韓国の伝統工芸に魅せられてしまいました。
現在も月に一度、渡韓しておりますので、韓国の素敵な情報などもこちらのブログを通じてお伝えしたいと思っています。

年とともに身も心もおじいさん化して行く私…(おばあさんではなくおじいさん化ってのが悲しガーン

これはあかん!ということで最近は激減している女性ホルモンを補う為にも大豆モノをせっせと食べているわけでして、
先日行った韓国・台湾の旅でもイソフラボン摂取活動を行なって来ました。

ソウルでは市庁駅前にある晋州会館にてコングクスを。
{54E52AFC-EFA5-4242-B704-06751A1A2C7C}

そして、台北では通りすがりの店で食べた為店名場所とも不明ですが豆花を。
{45A16F1F-56E7-4EF1-B16F-6BC5C7648595}

どちらも繁盛店でしたので、多分ものすごく美味しいのだと思います。
特に晋州会館では周りの人たちは最後の一滴までとろっとしたスープを飲み干すほどの食いつきよう(*´Д`*)

家ではせっせと「フルーツ」豆乳を飲んだりしてのイソフラボン活動をしていたので気がつきませんでしたが、今回の海外イソ活を通じて私は

大豆モノが苦手…ガーンガーンガーン

って事に初めて気がつきました。←今さら?

なんか、コングクスも豆花も当たり前ですが味が豆豆しい…
晋州会館のコングクスは2回目なのですが、初めて食べた時はお腹がいっぱいだったので、ん?と感じたのかと思い、今回はゲキ腹減りホラメで行ったのですが、
一緒に頼んだキムチポックンはチョー旨いのに、コングクススープにスッカラが進まない…(T ^ T)
まずいわけでは無いんです…不味くは無いのだが、皆が口々に大絶賛する理由がわからないの。しかも安くは無い一万ウォン(T ^ T)

そして豆花に至った日にゃあ最後まで完食するのに脂汗が出たという。。。
{66CDA7EA-AA6E-4BF0-B0A5-41662CA3F459}

あれなんですかね?回数を重ねると癖になってまた食べたくなるっつうパターンなんですかね?

因みに納豆大好き💕韓国のポンテギも台湾旅の臭豆腐も初めて食べた時から滅茶滅茶美味しく感じたのですがねぇ…