先日の1月23日は結婚記念日でした。

結婚して20周年。21年目に入りました。

ちなみに結婚記念日イロイロの数え方ってイマイチよくわからず

今回でいうと「磁器婚式」o「陶器婚式」っていうのは去年なんだか

今年なんだかよくわかりませんー(;^_^A

 

で。

結婚式を挙げたのは6月(入籍から5年目だったか)だったのですが、

その時に大好きな青い花でブーケを作ってもらったので(コレはオットの)

 

 

今回の結婚(入籍)記念日にも青い花を買ってきました(^^♪

 

 

当日の夜は、オットが予約してくれたいつものふかひれのお店へ。

 

頻繁に行くわけではありませんが^^;オットは昔からふかひれが好きで、

何かのイベントごはんの時はここがイイ、と自ら予約を入れます。

ふかひれ好きのオットでよかったと、恩恵にあずかるだけのワタシ。。。

 

ふかひれのお刺身。山椒醤油で。

 

 

ふかひれ蟹の卵入りスープ。

オットはこれが一番好きだそうで嬉しそうです。

 

黒毛和牛の中国ステーキ。

カリっとじゅわーっと。量も軟弱夫婦にちょうどよいのです。

 

 

ふかひれ姿煮込み。

もーー、、このソースを少し残して持ち帰りたい(≧▽≦)

 

このもやしが絶妙なんですよねー。

 

 

活け車海老の踊り。

これが大好きです。

 

土鍋入りふかひれそば。

 

取り分けていただかずに土鍋ごと置いていただき、私の分だけ器に取って

オットに土鍋ごと渡すのがお約束になっています(*^^*)

 

デザートは「やっぱりコレ美味しいよねー」と言いながらの杏仁豆腐。

 

 

今年もお互い元気に結婚記念日を祝えたことに感謝。

勢いで2時間半のカラオケへと流れたのでした~(^^ゞ

2025年の初投稿。(だいぶご無沙汰)

もう1月も後半ですね。

 

テーブルも替えて、、、

これまでの何十年もの床座り生活から椅子生活にもなって気分一新。

 

 

 

フワッフワの、モッフモフラブ

 

GlovesDEPOのPR企画に参加しまして、こちらの

「WoolDuster」をモニタープレゼントしていただきました爆  笑

 

天然ウール100%で、ウールは静電気を帯びにくいそうで

パソコンやテレビ周りも安心してお掃除ができるんだそうです~。

で、

私がまず使ったのは電子機器系ではなく(^^ゞ

まずはこちら。

むかーし、結婚式が終わりテンション上がっていた中でブーケの保存は

しない予定だったのに「素敵なブーケですね~♪残しておくと記念に

なりますよ~♪」「そうですよねぇ~」なんて流れでついプリザーブド

フラワーを発注して(しまった)。。。

結構大きくて(場所も取るし)埃もたまりがち(;^_^A

 

ポフポフ。

白い木枠の埃も綺麗に取れました照れ

 

 

壁に掛けてある、Vitraの BallClockにもパフパフ。。。

優しくなでるだけで綺麗になりました照れ

 

 

見た目も可愛いので、

吊るしておいてもインテリアとしてイイですねー。

気分よく楽しくお掃除ができそうなので、

ズボラな私も日々使ってこの綺麗さを保ちたいと思います!

 

 

 

5年前の今日は

この山中温泉の温泉温泉たまごを使って、、、

 

 

パッカーン。

クリームパスタの上にのっけて食べてますね。

最近このたまご、買ってないからまた買いに行こうかなー。

(山中温泉には行ったことはなくて、デパ地下で買っています口笛

 

さて。

ある日のたまご使ったブランチいろいろ記。

この日は

とうもろこし入炒飯にトロトロたまごをのっけて、トマトもon♪

 

 

この日は黒豆入りミックス納豆に焼き豚、目玉焼きは別添えで。

 

 

この日は焼きそばに目玉焼きをのっけて、青海苔たっぷり(*^^*)

 

 

鯖塩と目玉焼きのワンプレートごはん♪

 

 

さみしい(乏しい)内容なのでうつわで盛り上げるシンプル飯。。。

 

 

野菜イロイロヘルシーごはん。

 

 

そして、焼うどんの日も目玉焼きをのっけて。

 

最近、

フライパンが劣化してきていて目玉焼きが焦げる……。

重くなくてお安くて使いやすいフライパンってあるのかなー。

 

 

 

 

 

 

土曜日、晴れ。

最近はようやく気温が下がってきたかなー、と少し安心して

外に出られるようになった、、、と思いきや今日はめちゃ暑い。

まだ油断できないねー。暑さに弱いってのが私一番の更年期障害、か汗うさぎ

 

さて。

ある日のブランチ、ご飯モノいろいろ記。

納豆・めかぶ・海老などなどのネバネバ丼。

 

 

卵焼きとパプリカマリネ。

 

 

この日は半端に残っていた野菜を刻みまくってのパラパラ炒飯。

枝豆も入れました(^^♪

 

 

この日は鯖醤油焼のワンプレートごはん。

 

 

しめじ入りスクランブルエッグと納豆、ハンダマ(金時草)。

 

 

週末の、オリオンビール飲みながらの

納豆・キムチ・ロースとビーフ・アボカドのっけ丼グッド!

 

 

この日はめかぶ海老丼。

 

 

そして別のある日。

納豆てんこ盛りご飯と、かき玉トマトスープ。

お味噌入りです。

 

 

そしてある日は漬け丼と、野菜たっぷりお味噌汁。

魚はマグロ、、、ですかね^^;?

 

 

そしてまた別のある日は、鯖塩たま丼。

でした。

 

お昼ごはんは、夜以上にうつわ遊び~(*^^*)

 

金曜日。

雨降ったり晴れて空が明るくなったり、また降ったり。

今回の台風の動きが読めませんねぇ。長びくの?案外、朝起きたら

消えてなくなっててくれたりとかはないのだろうか。(願望)

 

さて。

ある日の夜ごはんイロイロ記。

だいぶ前、まだ肌寒かった頃ですわね、

 

 

つみれ鍋。

青菜がクタッと、雑です(;^_^A

 

マグロとニラの胡麻ポン和え。

 

 

ツナとオクラとコーンの和えもの。

 

 

別のある日の夜ごはん。

 

 

手羽中の唐揚げ葱まみれ。

シークワーサーをキュッと。

 

 

ラタトゥイユのチーズ焼き。

 

 

きんぴら。

 

黄色の沢庵入りのミニおにぎり(*^^*)

 

 

また別のある日。。

 

 

白身魚のソテー 焦がしバター&粒マスタードソースがけ。

 

 

足長なめことワカメの和え物。

 

おうち居酒屋バンザーイ

 

木曜日。

今夜は悲しき休肝日。

って、そんな事より台風の動きがよくわからず余計に心配ですね。

大きな被害とか出ずに小さくなって消えて欲しいものですが。。。

 

さて。

先日、友人と物産館めぐりへ。

今週会う予定でしたが「台風またきそうだよねあせる」と、急遽連絡を取り合って

週末に出かけてきました。

 

物産館めぐり、と言ってもそんなには廻っていなくって^^;

福井館でビールぐびぐび飲みながらメンチカツを半分こ。

 

そしてソースカツも半分こ。

 

 

広島館で花ソーセージをつまみながら宮島ビールをぐびび。

 

 

「がんす」にはレモスコかけて。

 

 

鹿がカワイイしゃもじ型の箸置き。

今度行ったら買っちゃおうかなー。

 

日本酒三種飲み比べ(^^♪

 

 

そして友人からコレ、プレゼントしてもらいました!

豊島屋の鳩サブレー 1枚入り缶!

発売日にデパ地下から階段まで続く列に並んでゲットしたという

貴重なお宝の中から「まさに鳩サブレー」バージョンの缶を私に~ラブ

(全4色)

ありがたや~

 

パカっと開けると、中からホンモノの鳩サブレーが。

う、ウケる。。。マトリョーシカみたい(笑)

と、

お酒も入って尚更ご機嫌な夜でした~

 

因みに前から、鳩サブレーの「鳩妻鏡(ハトミラー)」が気になっていて。

鎌倉の本店でしか買えないんですよねー。

昔はよく鎌倉に行っていたけれど、今は暑いし、今の鎌倉ってばすごーい

混んでいるし、、、なかなか鎌倉までは行けないなあ(;^_^A

 

月曜日、晴れ。

ここ2週間ほどずっと目が重だる痛くて眼科へ。

夏休み前だから混んでいて予約枠はいっぱい。でも行けば診てくれる

そうなので、本持参で行ってきましたー。で、やっぱりドライアイ悪化。

ちゃんと薬点眼しないとダメだわね。このエアコン生活だし。。。

 

さて。

週末は景気づけに(←何の)焼肉を食べに行ってきました。

ネットで調べて、初めてのお店へ。

 

まずはタン塩。

オットが「薄い通常のタン塩でイイよー」と言っていたのだけれど、お店

おすすめの厚切りタン塩にオーダー時に変更しました。ラッキー(^^♪

 

で、

いろいろ頼んで、

途中でにんにくホイル焼き。

やっぱりせっかく焼肉屋に行くならばコレは頼みたい。家じゃこんなに

にんにくモリモリ食べないし(*^^*)

 

 

辛味噌ホルモンに、生ピーマン。

 

〆に冷麺も食べて満喫したあとは、勢いでカラオケ行っちゃって(^^ゞ

5年ぶりのカラオケ。歌える曲は5年前と変わらズ。っていうか、、、

あの曲ってなんていう曲だっけ?ホラ、アレだよ、アレ~ という

ボケたやり取りで時間をロスしておりました。

 

お腹から声を出すって、横隔膜を動かすので身体にもメンタルにもイイと

いわれているとかいないとか。

ついでに頭の体操にもなった5年ぶりのカラオケ、でした。

 

さてと、、、今夜は休肝日。

ダンナさんに「明日にする?」と言ってみましたが却下されました笑い泣き

ノンアルビール飲みながら、バレーと卓球とレスリング応援するかー。

 

ひーん。

 

土曜日、晴れ。

今日も当然ながら気温が高く、暑いです。早く秋が来てほしいー。

 

TVでオリンピックを観ていたら、「えっびっくり!」

会社の先輩がいきなり画面の中に。メチャメチャ笑顔なんですけどー。

(競技者じゃなくて観客として)

大好きな選手を応援しながらフランス楽しんでるんだなー。羨ましい~。

 

さて、と。

ある日のブランチ、パスタいろいろ記。

この日のパスタは、明太子。

海苔に大葉、刻んだゆず皮、ピンクペパーもトッピング。

 

 

お正月時期だったので(どんだけ前の写真)、お義母さんが作って

送ってくれたおなますも添えて。

 

 

この日はベーコンとしめじのクリームパスタ。

 

 

この日はmixベビーリーフを添えた、たらこパスタ。

 

 

別のある日は、

菜の花と椎茸と黄パプリカの豆乳クリームパスタ。

 

 

そしてこの日はソーセージとアスパラのナポリタン。

ケチャップが少ししかなくて色薄目(;^_^A

 

 

別のある日は、濃厚ボロネーゼ。

 

 

枝豆を加えて、

ブロッコリースプラウトやピンクペパーをトッピング。

 

 

この日は、パスタ+ミニドリア(風)。

 

 

量少な目な、しめじとほうれん草のパスタに

 

 

前夜のおかずの残りをリメイクしての、ミニドリア(風)。

 

お昼はパスタ率が高いですー

 

さてと。

今夜は何食べます?

 

木曜日。

今日もお暑うございました。

家を出るときにはクールリング、冷えピタ鎖骨下に貼ってるし

(見えてるし)凍らせた水や日傘で荷物が重い(;^_^A

 

さて。本日は休肝日。

オリンピック期間中だしー♪なんて思いつついかんいかん、と

真面目に今日も休肝日にしました。はー、早く明日になれー。

 

ある日の夜ごはん記。

 

 

主役は焼豚とローストビーフ(おトクな切り落とし)。

 

 

百合根入り京がんも。

 

 

茶えのき茸の胡麻ぽん和え。

 

 

点天の餃子(^^♪

 

 

別のある日。

 

 

主役は餃子。

餃子、、、久しく手作りしておりませんで(^^ゞ

どこの物産館にもご当地餃子が売ってるし、冷凍食品の餃子も美味しいし。

 

ってことで、また別のある日の主役も餃子。

 

 

夫婦そろって、点天の餃子が一番好きで。

大きさもカリッと焼き上げるこの感じもおつまみにちょうどイイ。

この日は2種類買ったので、

 

それぞれ皿に盛り付けて別のフライパンで焼いて

それぞれ別皿に盛り付けましたー。

 

餃子大好きー飛び出すハート