日中はまだまだ暑さを感じつつ、朝晩は冷え込むようになってきた今日この頃。
かつおだしとトマトのうま味を掛け合わせたトマトベースの鍋つゆを使って、
夜ごはんにチャチャっとお鍋を作ってみました!
使用したのはコチラ。
フーディストアワード2023モニター企画に参加しておりまして、送っていただいた
<あさりの旨み><魚介の旨み><トマ
鍋つゆを選んでみました!
材料は、
豚肉(ロース)、白葱、じゃがいも、きくらげ、干し椎茸、軽く塩もみしたケール。
後から白菜も少し追加しましたが、いたってシンプル&冷蔵庫にあったものと
乾物大活用です
鍋に指定通りのお水と鍋つゆを入れて、具材をコトコト煮ている間にチャチャっと
他の2品を用意して〆用の蕎麦を固めに茹でておきました
出来上がって食卓へ♪
ケールは鍋が出来てから最後にのっけました。
そして、、
食べる直前に、「本枯鰹節削り」をあとのせ。
この時点でふわっと鰹節のイイ~香りが立ちのぼってきます
トマトの酸味は柔らかくて、鰹節のだしとアサリやにんにくがしっかり効いていて
最後に入れた(蒸した)じゃがいもやケールにも味がよく馴染んで美味しいです。
トマトベースのつゆなので〆はチーズを入れてリゾットに、、、とも思いましたが
蕎麦にしてみました
「おおー、蕎麦をもってきたかー」と、ダンナさん。
意外性もありつつ、ヘルシーで♪イイだしに蕎麦が絡んで良く合います
美味しかったです。 ごちそうさまでした!
「フーディストアワード2023レシピ&フォト