蒸しなすのピリ辛生姜ポン酢和え。 | 日々なんとなく。

日々なんとなく。

「日々なんとなく」 な、日記です

月曜日。

今日も晴れて晴れ 洗濯日和~ (^^♪

 

数日前の夜ごはん(*^^*)

主役は、

 

刻んだ大葉をたっぷりのせた、

油で揚げずに蒸しなすを使った ピリ辛生姜ポン酢和えです♪

 

ぐんまクッキングアンバサダー で、今月送っていただいた

「群馬県産なす」を、ガッツリ3本分使った1品目ハート

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

なすと言えば、特徴的なのがこのきれいな紫紺色!

「ナスニン」と呼ばれるポリフェノールの一種、アントシアニンの色素で、

年齢的には特に!「抗酸化力」に期待したいものですてへぺろ

※レシピは頁下でUPしています

 

なすのほかには、

肉肉しいチュー餃子を焼いて、

 

 

久しぶりにかぼちゃを煮て、、

 

 

オットの好きな、マカロニサラダ。

 

こんな感じの、

肉系と野菜たっぷりの夜ごはん でしたハート

 

では、

レシピですひらめき電球

◇蒸しなすのピリ辛生姜ポン酢和え

 

<材料>2人分

・群馬県産なす                       3本

・生姜 (みじん切り)                 大さじ1分 ※お好みで加減

・ポン酢                                 大さじ2

・胡麻油                                小さじ1/2

・辣油                                    少々

・大葉                                    5、6枚

・煎り胡麻(白)                        適量(タレ、仕上げ用)

 

<作り方>

1.なすはヘタを取り、ピーラーで間隔をあけて縦2本ほど皮をむく

 耐熱皿に入れてラップをかけてレンジ(600W)で5分加熱。熱くなって

 いるのでやけどしないようにレンジから取り出し、粗熱がとれるまで

 そのまま置く。冷めたら1㎝の厚みに切る

2.生姜をみじん切り、大葉はせん切りにする

3.ボウルにポン酢、胡麻油、辣油を入れて混ぜ合わせ、1のなすと

 生姜みじん切り、煎り胡麻を加えてよく混ぜ合わせ、食べる直前まで

 冷蔵庫でよく冷やして味をなじませる

4.うつわに盛り、煎りごまを散らし大葉をふんわりのせて出来上がり

 

 

大葉とポン酢でさっぱりといただける、

しっとりしたなすの食感が美味しい一品です。

 

なすは身体を冷やす食材と言われますが、大葉や生姜などの温め

食材と合わせているので冷え対策もバッチリかと思います^_^

ま、、最近はかなり暑くなってきましたけど(^^ゞ

 

 

群馬県産のなす。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした~

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ