スパイシー海老ワンタン。 | 日々なんとなく。

日々なんとなく。

「日々なんとなく」 な、日記です

日曜日、曇り。


寒くなってきましたねぇぇ。

朝起きてすぐにリビングの床暖房をつけて、加湿器をつけて。

そうするとオットが「今からそれじゃあ、冬を越せないよ」と消す。

なんでやねーーーん!寒いものは寒いんじゃー。




さて。

今月もレシピブログ×ハウス食品さんのスパイ企画に参加させていただきます。

テーマは

スパイスでお料理上手『ワインと楽しむ簡単おつまみレシピ』  ニコ


*ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>
*GABANクローブ<ホール>
*GABANディル<ホール>

の中から



コチラ。ブラックペパー、グリーンペパー、ピンクペパー、レッドペパーが入った

「ハウス香りソルト<4種のペパーミックス>」を使って1品作ってみました(^^♪



白ワインスパイシー海老ワンタン白ワイン

キッチンスケール材料(2人分)

・海老(バナメイ海老使用) 8尾

・アーサー(水で戻したもの) 大さじ1程度

・すりおろし山葵   小さじ1/4 (←お好みで)

・ハウス香りソルト<4種のペパーミックス> 小さじ1/2

・胡麻油 小さじ1/2

・片栗粉 小さじ1/2

・塩    少々 ※海老をもんで洗う用

・ワンタンの皮  適量

<スープ>

・水500cc

・鶏ガラスープ(顆粒)  小さじ2

・(減塩)醤油 極少量

・胡麻油   少々

・塩・胡椒  少々

・すり胡麻  少々

<お好みで>

パクチー(または青ネギなど)


ル・クルーゼ作り方

1.海老は殻を外して背ワタを取り、塩少々をふって軽く揉んでから水洗いして

 ペーパーなどで水気を取り、食感が残る程度の粗目に刻む

2.ボウルに入れて水で戻したアーサー、山葵、ハウス香りソルト<4種のペパ

 ーミックス>、胡麻油、片栗粉を加えてよくもみ込む

3.ワンタンの皮に少量ずつ2の具をのせて、水で閉じて3角に形成する

4.鍋でお湯を沸かして顆粒の鶏ガラスープ、醤油、胡麻油を加えて塩・胡椒で

 味を調える。お好みですり胡麻も加える

5.4に形成した3のワンタンを入れて、浮き上がってきたら火を止める

6・器にスープと一緒に盛り、お好みでパクチーなどを添えて出来上がり


スープはお好み量で盛りましょう。

余った分は、翌朝にほかの具を加えたスープにリメイクします。



つるつるのワンタン、ぷりぷりの海老の食感がイイ感じですグッド!

透けて見える、アーサーの緑もアクセントになって綺麗に仕上がりました。


味の決め手は「4種のペパーミックス」。

ブレンドされた塩とペパーが辛みだけでない爽やかなスパイシーさを出してくれます。

ピンクペパーも入っているので、色も鮮やかなのが使っていて楽しいです♪



更にパクチーを追加して、スパークリングワインをぐびぐび飲みながらいただきました。



ご馳走様でした~!



【レシピブログの「ワインと楽しむ 簡単おつまみレシピ」モニター参加中】
ワインのおつまみ料理レシピ
ワインのおつまみ料理レシピ   スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2018
スパイスブログ認定スパイス大使2018