花と楽しむ、かぼちゃパイ。 | 日々なんとなく。

日々なんとなく。

「日々なんとなく」 な、日記です

レシピブログのモニター企画で、お花をいただきました~♪





花をもらうって、嬉しいですよね。

花を生けている時って、とっても癒されますよね。


パチンパチン、と茎を切って、小さな器に盛ってみました(*^▽^*)


そして、このたびの企画

「フラワーアレンジとハロウィンメニュー」ということなので、お花が元気なうちに!!と

まずは1品作ってみました。





かぼちゃ:魔女帽:ランタン:▲▲2かぼちゃパイかぼちゃ:魔女帽:ランタン:▲▲2(3個分)

☆材料

・かぼちゃ(小さ目) 1/2個

・冷凍パイシート      1枚

・クコの実               10粒

・マヨネーズ            大さじ1と1/2

・粒マスタード    小さじ1

・胡椒                    少々

・ヨーグルト(無糖)   大さじ1

・カマンベールチーズ 小分け1個分

・水溶き卵黄      1個分

・打ち粉(小麦粉)   適量


☆作り方

①かぼちゃは1口大くらいの大きさに切ってから皮をむいて、耐熱皿に入れてラップして

500Wのレンジで6~7分、柔らかくなるまで加熱する。


②クコの実はサッと熱湯をかけてもどしておく。


③冷凍パイシートは常温で柔らかくしておく。


④かぼちゃが柔らかくなったらボウルに移してマッシュして、マヨネーズ、粒マスタード、胡椒、

ヨーグルト、水気を切ったクコの実を加えて混ぜ合わせる。


⑤3等分(4等分でもいいです)にしたら、カマンベールチーズを3等分(または4等分)にして

それぞれの真ん中に押し込んで丸く形作ってから、カボチャ型に加工する。


⑥冷凍パイシートが柔らかくなったら、打ち粉の小麦粉をふって綿棒でシートをのばして

3等分(または4等分)し、かぼちゃ種の上から破けないようにかぶせて形を整える。

おまけで、余ったパイシートでもみじ型に抜いたものをいくつか作る。


⑦耐熱皿にかぼちゃパイともみじパイをのせて、水溶き卵黄を表面に塗り、トースターで10分

ほど、焼き色がつくまで焼いたら出来上がり~♪




で。

出来てから思いました(気づきました)。







コレは、、、かぼちゃじゃない(;^_^A

紅梅饅頭みたい。。。。




ま、、、それもご愛嬌ってことでうう


ハッピー、ハロウィン♪






【レシピブログの「花と料理で楽しむ♪ハッピーハロウィン」モニター参加中】
ハロウィンのフラワーアレンジと料理レシピ
ハロウィンのフラワーアレンジと料理レシピ