月曜日、んー、曇り?外さむそですね~
会社休みたい~~ (←それはいつものコト)
さて。
昨日は、我が家夫婦ふたりとも5時起きでした。
ワタシがゴソゴソしていたから、ダンナさんも起きてきちゃった、ってことなんですが。
で。30分後には、朝マックでした(・・。)ゞ
朝6時前から、おうちでビール飲みながらの、朝マック。
ダンナさんはそれから2度寝。 ワタシはなんだかずっと、シコシコ創作作業。
そして、2時前に軽くつまむように
海苔巻き作りました(*^.^*)
前夜のおかず、にんじんナムルが余っていたので全部淹れて、ほうれん草とアスパラ。
玉子はきらしていたので無し。
巻くって作業が楽しいんだな。
うはは。
ついでに冷蔵庫整理をかねて、
2個残っていた里芋を蒸してマッシュして、同じく2個残っていた梅干を
つぶして混ぜて、紫蘇粉と出汁を少々加えてすり鉢でスリスリ。
うむ。
梅、結構きいててさっぱりしたお味に仕上がりました。
海苔巻きの切り端と、完成版を1個食べてスポーツクラブ→整体へとハシゴして、
ダンナさんと外で待ちあわせして
晩ごはんを食べに行きました♪
初めて入った、「博多」のお店。
お醤油は2種類置いてあります。
九州の醤油って、甘いもんね。
煮物とかはこっくり仕上がっていいけど、
やっぱり甘さがニガテな人もいるもんね。
(とくにうちのダンナさん)
そして、やっぱり九州 博多といったら、コレを頼まないとね!
生で鯖を食べるのは、ご当地ならでは!といっていたのが
最近は東京でも食べられるお店が増えましたね~
おいしー
ダンナさんが「蟹の中で一番好きだ」ということで頼みました。
ワタシは「食べるの面倒」とか言ってましたが、黙々と身を取り出して食べました。
おいしー
こちらのお店は、以前会社の先輩と「アンチエイジング」をコンセプトにした
お料理を食べにきたことのあるお店の居ぬきで、お上品コンセプトが一転、
元気ハツラツ 「Yes,いらっしゃいませー」 という、なんだか不思議な威勢良い
掛け声が飛び交う博多のお店になっていました。
人気店らしい。 次から次へとお客さんが入ってきては「空き次第お電話しますー」
の繰り返しでした。 ほー
3品くらい食べて、〆を食べに向かったのは
萬力屋さん。
普段はワタシが嫌がって食べないニラが、これでもか! と言うくらい入っている
ニラたっぷり麺をダンナさんは嬉しそうに食べていました。
よかったね。
さあ、今日はかなり寒いらしいので
しっかりあったかい格好して出かけましょ~
会議、、、、めんどーだなああ。
【お知らせ】
こちらのランキングに参加してます(*^.^*)♪
ありがとうございました~