軽井沢1泊2日の旅日記、ラストです。
タラタラとUPしてましたが、ラストです。 行かれる予定のあるかたには参考に
………なったか?(・・。)ゞ
** -------------------------------------------------------- **
旅の〆は、
雲場池近くにある「Pyrenees(ピレネー)」さんでランチ♪
この時期、冬期休業されているレストランが多いのですが、ピレネーさんは
2/10から再オープン。 開いててよかった!
じつはお店の前は何度も通っていたもののおじゃまするのは初めて。
こちら、「プリマヴェーラ」の姉妹店だそうです。
予約しておいた時間よりちょいと早めに入らせていただきました。(寒くて)
案内していただいたのは、暖炉の前のテーブル席。
こちらのお店の名物は「シュミネ(暖炉)で炙る季節の逸品」とのことなので、
ほかのお客さんがオーダーした鶏
の丸焼きが、ジュワジュワと焼けて
色付いていく様を目の前で鑑賞。
ダイナミック、
ワイルド~~
離れた席の別のお客さんも、カメラ持って
パシャパシャ撮りにきていました。
席について、まずメニューとともに、
どどーーんと
・千代幻豚
・和牛
・若鶏
・鴨
・鳩
などなどが盛られたプレートで
お料理の説明をしてくださいます。
大人数だとお肉をいくつか頼んでシェアして、とか楽しめると思いますが、
私たちは「か弱き」女2人なのでアラカルトでイロイロオーダーすることにしました。
「白ワイン頼もうかー。」と話していたら、
「うちのワインセラーご覧になりますか?」とお店の方(支配人さんなのかしら)が
声をかけてくださったので、カメラをぶら下げて見学させていただくことに。
お店を出て、すぐ横にあるワインセラーへ。
ワクワク♪
いざ、中へ!(*^▽^*)
ワインセラーの入口を入ってすぐのスペースにはワイン数種の展示
のほか「神の雫」も。 作家の方も来られるんだとか。こちらでまずお話を伺って、
両サイドにたっくさんのワイン。圧巻。 すごい。
Romanée-Conti
お、、、お値段もすごい。 すごーぃ
一番奥の鉄格子の先にあるのは
「軽井沢にお住まいの方」だったり、「年に何度か訪れる方」などの方々の
“ お預かりワイン ”が厳重に保管されています。
すごーーーい。 やっぱり軽井沢、なんたって軽井沢。 すごーーぃ。
高価なワイン、貴重なワインをたくさん目にし、
圧倒されてお店に戻ったワタシ達。
で。
頼んだのは、お手頃スッキリワイン。
あはは(・・。)ゞ
誰か高価なワイン、おすそわけしてください。
白ワインには、
やっぱり生牡蠣ですわね~
身がぷりっぷりで、あっという間に完食。
暖炉の前のテーブルに並んでいて気になっていたコレ。
お肉のつけ合わせかなー。 お肉頼まないと食べられないのかしらー と思っていたら
アラカルトでオーダーできる一品でした。
セミドライになっているので、ギュギュぎゅっとトマトの味が凝縮。そして。最初は
「す、酸っぱいっ!」と、体が一気にアルカリ性になっていくような酸っぱさを感じましたが、
クセになる感じ(*^.^*)
その他、スペインのピザという感じの「コカ」やバーニャカウダなどなど、
結局名物のお肉料理は食べなかったのですが大満足の軽井沢Lunchでした。
と、いうことで 軽井沢1泊2日旅日記おしまい。
【お知らせ】
恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。Clickしていただけると、嬉しいです♪
