12月30日、晴れ![]()
今年も残すところ、あと2日ですね~。
「今年のことは今年のうちに!」と思っていたけれど、掃除も、趣味スペースの整理も、
その他モロモロなかなか終わらないなぁ~(*゚.゚)ゞ
ま、年末年始の休暇中にちょっとずつやりますかね~
さて。
冬の宮古島、2日目の朝。
南の島は、日出が07:20予測。 でもなかなか明るくならないワと、お風呂に入りながら
外を眺めていたら、だんだん明るく、雲の間から射し込む光が見えてきました。
やった、今日は晴れ♪ と思っても、島のどこかは雨降って、晴れて、雨降って、なので
天気予報だってあてにしてないんだけどね。
体調が少し復調したかに見えるダンナさん。
朝食後、
「動けるうちに、少し外出しよう」と言ってくれ
たので、車で街に出てみることにしました。
気を遣わなくていいのになーとコチラも気を遣いながらも、でもやっぱり嬉しいわ(・・。)ゞ
ありがとね、ダンナさん。
まず向かった先は、「琉球コレクション叶 」
前回の訪問の際に訪れて、絶対今回も行きたいっっと思っていたお店。
前回は、このきゅん(//・_・//) とくる
風合いの豆皿や……、
パーーっとした鮮やかなブルーが眩しい角皿などを購入したお店。
今回は、すでにお料理を盛って使っていますが、
ワタシ、お店の中に40分くらいいたらしいデス。
だってどの器もほんとに魅力的で、「よしコレだ!」と決めてからも1つ1つ吟味してたので(;^_^A
金沢で購入した九谷、そして山田真萬さんのもう1つの器はまだ梱包したまま。
家の中が片付いて、ちょっとのんびり出来たらのお楽しみにとっておいてます。開けるの楽しみ♪
続きましてはJAの「あらたす市場」へ。
ゴーヤや大根、にんじんにニラに、じゃがいも、ニガナ、ニガウリ、オオタニワタリなどなど
島で獲れた野菜がたくさん![]()
月桃茶や、グアバ茶、ハイビスカスやレモングラスなどなど、たくさんのお茶が
野菜も同様、それぞれ生産者さんのお名前表示付きで販売されていました。
パッケージも様々で、お茶好きの我が家、たくさんのお茶、そしてお野菜買って
配送してもらいました~。 今回初めて市場に行きましたが、こんなにたくさんの
野菜が島の中で作られていること、初めて知りました。
いつも夏に来る時は、海に入ってばかりで待ち歩きとかしていなかったからね~
ちなみにダンナさんが外に出てから戻ってこないので「どこ行ったんだ???」と思っていたら、
外で「豚汁」を作っている方々がいて、 「おー、食ってけ、食ってけ」と声をかけられ、ミニおに
ぎりまでいただいて堪能していたそうです。 あら、もう食欲も復活ね♪
ホテルに戻ってレンタカーを置いて、近くのお店で軽くお昼ごはん。
オリオンに、もずく酢。
ダンナさんもオリオン飲めているので、少し安心。
2日連続ですが、スパム&卵。
ここのスパムは衣がついて揚がっている、お気に入りタイプなのです。
むふ、うまー
で。
このあとダンナさんは「夜ごはんのために、部屋でゆっくりしているよ」とのこと。
そーよね、昨日はほとんど倒れていたもんね。。。(;^_^A
海。 キレイです。 でもやはり夏のギラギラ太陽の下で見るのとは違う印象だよねー。
そして、2日目も温泉
にひとりで行って、
昨年、結婚5周年の記念に結婚式を挙げた思い出のチャペルも眺めて、
ホテルに戻ったらちょうど始まっていた
ハッピーアワーでスプモーニを。
って、、、具合悪いダンナさんをほったらかして
遊んでいるツマなのでした。
ははは。。。
さ。
続きはまたあとにして、買出しにでも行きますかねー。
買い物できたもので年末年始に何作るか考えようっと♪
そして、そして!今日は金沢からアレが届くぞ。 むふふ。。。
【お知らせ】
恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。Clickしていただけると、嬉しいです♪











