金曜日。今週も、がんばりました。 今週も無事に仕事納めました。1週間、長かったな。。。
でも。 ふと気づいたら
2月になって、もう第1週の週末。 あっという間に2月も終わっちゃう?
そしたら、2011年はあと10ヶ月で終わっちゃうのか。 と思うとなんて1年って早いんだろう。
さて。
今夜はわかさぎを揚げてみました。
カリカリに揚げたところで柚子を絞って揚げたてを喰らいつきました。
むふふー(〃∇〃)
仕事帰りの、平日の夜のキッチン。
速攻着替えて、手洗いうがいをしてから、よっしゃ!と、ぷしゅっとビールをあけて、
ぐびびと飲みながら、ふんふん♪と盛り付けをしているヒトトキがとても貴重な時間。
1日の疲れと緊張が、ゆるゆる、ホワホワとほぐれていく感じ。 この時間はホント大切だわ。
作りながら、ついついつまみ食い シャキシャキの食感は、これまたビールが進むわ~
冷蔵庫に残っていた、キャベツの残りと、ワカメ。そして広島のちりめんで簡単浅漬け。
ま、、、色味はおいといて生姜のみじん切りもたっぷり加えてもんだ、浅漬け。
ダンナさんはえらい勢いでモリモリ食べてました。気に入ったのかな?
小松菜と牡蠣ときのこたっぷりのグラタンでした。
むふふー、うまい(〃∇〃) ホワイトソースにポン酢を混ぜて、和風グラタン風。
熱々をハフハフと、そして泡をぐびび。 至福の金曜日の夜でした。
ちなみに一昨日の夜の話。
友人と銀座で女子会ディナーを堪能し、
そのあとに大好きなBarで更にもう1杯。
(もう2杯か。)
グラスでそれぞれ好みの白ワインを
お願いし、
ここで、友人に用意していたプレゼント贈呈式。
で、
「マスター!写真撮ってー!」
とお願いして、贈呈の模様をパシャ
ワタシの友人、いよいよ今月、そう、来週
料理本デビューするのです
いぇーーぃ!(*^ー^)ノ
彼女とは、彼女のブログ曰く15年以上の付き合い。そうか。もう15年以上も経ってたか。
飲んで、飲んで、温泉行って、飲んで、飲んで遊び歩いての私たちの付き合いですが(・・。)ゞ
ボロボロと泣きまくったあんな夜やこんな夜もあったっけ。
もう15年も経っていたのね。ホント、いつもお世話になりっぱなし。
念願の料理家としてのデビュー、そして、今回の料理本のデビュー。
発売はまだなんだけれど、きっと発売の頃は関わった関係者のみなさんとの宴が
あるだろうと思って、ちょっとフライングなんだけれどこの日にどうしても渡しておきたかったの。
御熨斗も私流で書いて、ラッピングもぶきっちょながら自分でやってみたその中身は、
サクラサク
お料理の世界で仕事がしたいと頑張ってきた彼女に、サクラが咲きました。
やっぱり頑張っていると、ちゃんと見ている人がいるんだね。
ということで、お店でみつけたサクラの器。もう、これを選びました。
ほんとうに、オメデトウ。
【お知らせ】
恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。Clickしていただけると、嬉しいです♪
ありがとうございました~