日付が変わっちゃいましたが、日曜日はここ何年か、毎年先輩と一緒に行っているイベント
「テーブルウェア・フェスティバル」に行ってきました。
昨晩アレだけ飲んだのに、元気ね~ワタシ(〃∇〃)
東京ドームでただいま開催中です。
会場の入口すぐのブースにて。
先輩と昨年末に箱根のガラスの森でマスクとマント
を借りてコスプレをしたのですが、それを思い出させる
ヴェネチアングラスコーナー。
茶色と、この爽やかなブルーの組み合わせの
繊細な厚みのシャンパングラス。
かわいいー
欲しーーー
パーーっと爽やかなブルー。
ここ何年かの、ワタシのハマリ色。
(きっと友人の多くがそう言うだろな)
ただいまケータイも、会社用バッグもこんな感じの色。
いいなー、こんなグラスで飲んでみたーい(〃∇〃)
まるで踊りだしそうな楽しいグラス。
めちゃめちゃ可愛いですね。
もう、、、、たまらん。
心わしづかみ。
(まだ会場の入口付近でもう時間かけてます)
そして
春先にぴったりなキュートな器をながめ、
ちょっと高価でなかなか手が出ませんが、
わが両親の故郷、秋田大館の曲げわっぱも。
やっぱり美しいなあ。
今年は思い切って、手に入れてみようかな。
イベント会場ではメーカーさんの出展や販売ブース、
各界の著名人のかたや一般の方のコーディネート作品の
ブースなど様々な趣向がこらしてあって、見ているだけで
自分もそのイメージに浸ることができるのでとても勉強にな
るし、楽しめます。
こちらは、フラワー教室の先生だったかしら。
色使いもグッズも多いのだけれど全くうるさくない、
歌いだしたくなるような元気な作品でした。
こんな生活、憧れちゃうね。
テーブルコーディネートももちろんセンスが光って
いましたが、やはり、この刺繍が圧巻でした。
椅子に座って(←ないけど)
ずーーっと眺めていたい美しさでした。
ひな祭りにぴったりな朱色の漆塗りの器や、
持ってみたい「大倉陶園」のお皿。
ワタシが手に入れたいと長年思っているのは
ブルーローズのシリーズですが、
これもとてもステキですね~(〃∇〃)
テレビドラマ「華麗なる一族」の万表家の食卓を
飾っていたのも、こちらの食器だったんだってね。
セレブですねー。
そのほか、
一般のかたの、
和モダンな感じのテーブルコーディネートや、
こんなさりげないかっこよさだったり
ほっこり癒し和み系な作品に癒されて、
とても、とっても楽しい1日でした。
まさに
出展していたメーカーさんのキャッチコピー(?)
「器に恋して。」 (みたいな感じだったか?)
恋しちゃった♪
目で、感覚で癒された後は
ラクーアで癒されて帰った充実した1日でした。
あー。たのしかった。
今週もオシゴトがんばるぞーー!おー!
【お知らせ】
恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。Clickしていただけると、嬉しいです♪
ありがとうございました~