夜は予定通り、ダンナともつ鍋を食べに行きました~
まずは、ビールで乾杯
(取り皿、コレ、回転寿司用のお皿じゃないのかなぁ)
レバカツ
本日のお店は、「博多もつ鍋焼酎酒場 もつ福 浜松町店」 です。
ぐるなびで調べていたら、口コミに「もつを食べに行くというよりも、レバカツを……」と書いてあったので、
早速オーダーしてみました。
もつ福さんの名物商品でもあり、1人1本限定!という制限つき。
軟弱なワタシタチは、初めてだし2人で1本オーダー
ギュッとつまったレバーが、かなり濃厚。 出だしからガツンときたね~。
ハッピーセット 「1ドリンク+串焼き2本」⇒300円 の串焼き。
頬と、えーと…… どこの部位だったかな?
お店お任せですが、お得なので文句なーし♪
とん) レバテキ
本当はレバ刺しが食べたかったんだけれど、土日はおいてないらしい。市場が休みからかな。
これは、表面を軽く炙ってあって、塩ごま油ダレでいただく。 玉ねぎ&ねぎたっぷりで、
イケますな。
そしてここで、そろそろ頼みますか。
もつ鍋 ★ 海の神(塩) ★
ミネラル含有量世界一の「宮古島の雪塩」で造る特製の塩ダレで味わう
初級編素材から出るだしが複雑に絡み合いコクがるのにあっさりとした味。
とのことです。
お店のかたに手伝ってもらいながら、うまそーに煮えてきました
お味のほうは、かなりしっかりした塩味。気を抜くとむせてしまいそうですが
こりゃ、イケます。くせになる。
もつから脂がどんどん染み出してきて、塩、脂、キャベツの甘みが絶妙
ダンナはこのあと〆にちゃんぽんの麺をオーダーしたのですが、初めて見る、麺の太さ!
さすがにダンナも完食できず、少し残してしまいましたがとてもおいしかったです。
もつ鍋の味はほかに、味噌・チゲ、もつのほかにしゃぶしゃぶもありました。
私たちが18:00過ぎに入店したときは、他に1組お客さんがいるだけでしたが、18:15くらい
になると、続々とお客さんが入ってきて、土曜日の浜松町、ちょっと奥まった場所にお店が
あるにもかかわらず、あっという間にテーブルがうまっていきまいた。
知らなかった、人気店だったんですね。
熱いときこそ、鍋!
また行こうっと。
〔本日のお店〕
港区浜松町2-10-1 浜松町ビル1F
【お知らせ】
恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。
Clickしていただけると、嬉しいです♪
ありがとうございました~