今日も晴れ
少々二日酔気味の朝。
昆布茶ベースのお茶漬けに梅干を入れて、サラサラとかきこむ朝ごはん。
あとでお風呂にも2時間くらい入ろうっと。。。
さて、何で二日酔かというと、昨日おもいのほか、
勝どき→月島→築地→浜松町の散策が楽しかったもんで
飲みすぎてしまった……
ということで昨日の散策の模様↓
勝鬨橋のたもとで。
あれ、この鳥たち、どこかで見たような…… あ、京都で見たんだ。
ココで↓
そうだそうだ、コレだわ。
(2008年10月に撮影) 勝鬨橋
勝鬨橋を渡り、トリトン方面へ進む途中、ちょっと寄り道。
シブイ。
下町情緒満点。
あまりにもおとなしく座っているので
近づいてみると……?
つながれております。 飼いねこだったのね、アナタ。
つながれているねこ、初めてみたよ
寄り道しながら、トリトン到着。
このエリア内、付近にマンションが多いこともあり、以前よりもだいぶショップが増えて、
公園も整備されたんですね。 公園にはたくさんの種類の花が植えられていて、植物の
名前もそれぞれプレート表示してあるので、ひとつづつ見て回るのも楽しいかもね。
(香りはしなかったけど。。)
勝どきから月島へ向かう途中、ピーピーとどこからか鳥の鳴き声が。
耳を澄ませて周囲をきょろきょろと探したところ、使われていないビルの駐車場の壁に
ツバメの子供達が連なっていました。
もうそろそろ巣立ちなのかしら? かなり大きく成長してますね。
春だわあ。
月島のもんじゃやさんの通り。
いいニオイ。
もんじゃにビールも魅力的。
でも、
夜ごはんは既に決めているお店があるのでガマン。
で、月島からまた橋を渡り、いい加減足も疲れてタクシーに乗りたくなるもガマンして、
築地のスペインバルに到着。
【スパニッシュバル ソル SEVILLA】
東京都中央区築地2-14-2 東銀座ビル1階
2回目の訪問。
最近私たち夫婦は「スペインバル熱」真っ最中。
オイル焼き系、おいしいよね~
まずは、
魚河岸直送!新鮮なイワシの酢漬け
おおお、今日は歩き疲れているから
なおさら「お酢」が体に効くね。
うまい。
むはーっ
ガーリックとマッシュルームの香り、たまらん。
ダンナは
これが食べたくてここに来ているようなもの。
熱々、そしてまさに名称通り
ぷりっぷりの海老が口のなかでパチンと弾ける。
ほかにも、もちろん生ハムもオーダーして、〆に更に大ぶり牡蠣のガーリックオイル焼きを
注文して大満足。
生ビール→カヴァ(ボトル)→白ワイン(グラス) とお酒もたっぷり。
ごちそうさまでした~
さて、だいぶ体も普通になってきたので、本日は戸越銀座あたりに行ってみようかな。
【お知らせ】
恥ずかしながら、こちらのランキングに参加してます。
Clickしていただけると、嬉しいです♪
ありがとうございました~