灯籠祭り | トランペット教室 鹿児島

トランペット教室 鹿児島

「トランペット教室 鹿児島」の講師、大倉章のブログです。

こんばんは、トランペット講師の大倉です。



今年は新型コロナの影響で、団地会の夏祭りが中止になりました。

しかし、団地会とコミュニティ協議会により、今日から灯籠祭りが行われることになりました。


中央ロータリーを中心に、灯籠が飾られています。

さっき、散歩がてら見に行きました。


ファミリーマートも展示(笑)


低い高さの明かりが灯籠です。



道路の反対側から。


この緩やかな左カーブの先がロータリー。


毎年、夏祭り会場に灯籠が展示してありますが、今年は例年より遥かに多くの灯籠が集まったそうです。

それだけ多くの人が、コロナが収束して、元の生活に戻れることを願っているんだと思います。

灯籠にも、そういう願いが書かれてるものが多かった。


先日、灯籠祭りでの演奏依頼がありました。

祭りと言っても、イベント会場とかあるわけではないので、ロータリーに隣接した駐車場でということでした。

ピアノの演奏(キーボードかな?)もあるそうです。

ただ、人が集まるのを避けるために、時間などの告知はしないそうです。

耳にした人が足を止めて聞いてもらえるような感じにしたいとか。

かくいう私も、まだ日にちだけで、いつ演奏するのか時間を聞いていません(笑)。


まだ曲目は確定していませんが、聞いてくださる方の様子を見ながら、フレキシブルに対応できるように用意しようと思います。


では!