2月4日、そして6日と多摩川でスモールに挑みましたが例によって両日とも撃沈…。


4日はサム君ドラゴンさん御一行と登戸で7時半頃まで粘るもワンバイトもなく、6日は上流の別のポイントにてワンバイトのみ。


これで都合6連敗。しかし釣れてないにも関わらず、この度新兵器を購入しました。




人生初のベイトタックルですウインク


実はリールは以前トミーゴさんに頂いたもので、ずっとこれに合うロッドを探していたのですが今回ようやく購入に至りました。


と言っても調べても全然出てこない昔のロッドで、中古で4k弱でしたが、とりあえずベイトに慣れるための1本といった感じです。




8日に1時間半ほどキャスト練習して、もちろんバックラもたくさんしたけど、ある程度は投げられるようになった… つもり笑。


なのであとは魚を掛けてみて、ベイトのパワーとやらを試してみたいよね。ってことで早速11日に入魂の儀へ行ってきましたニコニコ


やって来たのは多摩川支流の野川。そして狙うのは簡単に釣れて、かつタックルのパワーを試すに格好の相手のコイであります。


釣り方は至ってシンプルで、まず千切った食パンを撒いてコイ達の活性を上げ、そこに針の付いたパンを投げ込むわけですが、、


ベイトだとこのパンが飛ばない笑。


そこで飛ばす分だけ予めラインを出しておき手で投げるという、最早リールの存在意義が分からない方法でパンをキャストし、、


ヒット!


普段はここから散々コイ走られるところですが、確かにベイト強いです。ぐりぐり巻いて、あっという間にランディング爆笑


しかしあんまり早く寄せすぎて、陸上でもまだパワーが有り余っていたみたいで、、







暴れる暴れる(^_^;)




泥の上で跳ね回られて、コイもタックルもそして自分も泥まみれになったのでこの1匹で納竿。とりあえず入魂はできました笑。


今後ベイトではマルタとかナマズとか、あとは海でカサゴとかにも使ってみたいなニコニコ


(釣果)

コイ×1