【7月11日,12日,16日】多摩川, 荒川


試験が終わり、ほとんど夏休みに突入。かなりのペースで釣りには行っていますが…


全く釣れてません(T_T)


記事にするほどの釣果はないけど、記録のために先週の釣果をダイジェストでウインク


7月11日(月)

この日はトミーゴさんと多摩川でバス釣り


午前中は登戸で釣っていたというトミーゴさんと昼過ぎに先日のポイントで合流して、ともにキャストすること実に6時間…


小バスのアタリが数回のみチュー


トミーゴさんでさえ同じ結果だったから、この日はほんとにバスが回って来なかったんだと思う。いや、そう思いたいw






最後はヤケクソでミノーを巻いてたらコイがスレ掛かりして、全然嬉しくないけど腕だけはパンパンになりましたorz

----------------------------------

釣行時間: 13:00〜19:00(6時間)

釣果: コイ×1

自転車走行距離: 21.0km

-----------------------------------


7月12日(火)

荒川の近くで学校の行事があったので、同級生の釣りキチと数人の野次馬を連れて、行事終わりに荒川でウナギを狙ってみました






がしかし、ウナギはアタリすらなく…




ボウズ逃れにテナガを狙うも、ノベ竿は折れるわエビには揃ってミミズを無視されるわで、結局釣れたのはダボハゼのみorz


行事の最中、周りの冷たい視線を浴びつつ必死にミミズを掘り集めた努力は何処へw

---------------------------------

釣行時間: 16:45〜18:45(2時間)

釣果: ヌマチチブ×4

----------------------------------


7月16日(火)

実は前々日にも多摩川へ行ったのですが、釣りを始めたと同時に雨粒と雷鳴が…


慌てて中洲から退散し、避雷針(釣竿)を背負って雷雨の中を撤退すること12km…


いや、あの日のことは忘れようw


そんなゲリラ豪雨から2日明けた多摩川でしたが、水位はかなり落ち着いたものの、まだまだ濁りとゴミが残っている感じチュー


そしてこの日は小バスのアタリすらなく…




マイクロスプーンで水門周りに群れるウグイを釣って何とかボウズを逃れ…


その後はバスを諦めてナマズを狙うも、日没まで特に何も起こらずに終了(T_T)

-----------------------------------

釣行時間: 15:30〜19:15(3時間45分)

釣果: ウグイ×2

自転車走行距離: 21.0km

-----------------------------------


そんな感じでギリギリでボウズは回避しつつも、釣れない釣れない1週間でした!


明日の終業式で正式に1学期が終わりますが、夏休みは何をメインで狙っていこうか…