更新滞ってます。記憶が新鮮な内に書き残さねば!




3月14日、タイで迎えた2回目の朝。真ん中の緑色の液体の正体はグアバジュースですw




前日の飛行機内から「coffee」の発音が伝わらないのが悩みだったりw


この日の午前中は母がスパに行くというので、自分はその間ホテルの周辺で時間を潰すことに…




ホテルの前にはピン川というチャオプラヤ川の支流が流れています




そしてどんな国、どんな水辺にも釣り人の姿はあるものですね


皆さんぶっ込みの竿を並べていて、見てるとナマズのような魚を釣っています


自分も折角釣り具を持ってきたので、ルアーで釣れる魚がいるのかはともかく、とりあえず投げてみますかとw




結果、クランクに何度か青い小魚がチェイスしてきたけどヒットせず。水が汚いから一瞬でラインが真っ黒にw


そんなドブ川で釣りをする外国人なんて珍しいのか、地元の方に絡まれました。が、簡単な英語も通じなくて大変w


その方は両手を広げて1m近い魚が釣れるというジェスチャーをしていましたが、ほんとかなっていう…


「釣りの話をするときは両手を縛っておけ」の諺は世界共通ということでしょうかw


そんな地元民の「あっちに投げろ、こっちに投げろ」の指示に従ってしばらく釣りを続けたけど果たして何も起こらずw




Googleタイ語翻訳で「そろそろ帰ります。ありがとう」と伝えて、ピン川そして地元民に別れを告げましたー


で、この日は暑さのピークとなる午後はだらだらと過ごして、夜になったので前日に続けてナイトマーケットへ


前日の日曜ほどの規模じゃないけど、それでも毎晩が活気に溢れる国っていいよね




タイでは日本食もポピュラーで、前日のマーケットではプチ寿司なんてのも売られてました。1個5バーツだから16円くらい




マーケット内のレストランにて晩御飯。やっぱりタイの料理は口に合う!


その後もマーケットを練り歩いていると、綺麗に着飾ったタイのニューハーフ(レディーボーイというらしい)の方々を発見!




そういえばタイってニューハーフ王国だっけ、なんて眺めていると…




捕まりました。そして記念撮影の見返りにチップを要求されるw


Oh… 人生初チップを渡す相手がニューハーフとは…


そんな色んな人達との出会いがあったタイ2日目でしたw