【1月10日】お台場


タイトルの通り不完全燃焼な釣行でした


冬休み明け釣行1発目。昨日はお台場へライトルアーを投げに行ってきました


日没+満潮+新月+大潮。これだけ条件が揃えばきっと釣れるだろう!


しかし部活があったせいで始動が遅れ、現地到着は日没を少し過ぎた頃…




そういや道中、開かずの踏切に足取めを食らいました。どうやら人身事故でダイヤが乱れていたようで…


10分近く開かなくて結局迂回したんだけど、踏切が開かなくて諦めた経験って初めてでしたw


そうこうして着いた昨日のお台場は人が多くて、その中にはクラスメイトのM君やメトロバサーさんの姿も!


この日は遂にメトロバサーさんにご挨拶できました。何度もニアミスしてようやくでした!


聞くとM君は良型メバル、メトロバサーさんは尺近いカサゴなど、すでにそれぞれ見事な釣果を上げたとのこと!


どうやら時合いは日没直後の薄明るい間だったみたい。やっちまったー


だいぶアタリも落ち着いたという中、最初からガルプを投入します




で、何とか間に合った! ガルプ ベビーサーディン2inにて


良型のカサゴ。抱卵していたので優しリリース (^ー^)ノ


潮位は無情にも下げていく。経験からもう釣れないという潮位を割るまであと僅か…


ここでファイナルウエポンを投入。ジグヘッドに先日の余りのイソメを付けて…




ライブベイトの力! イソメに変えて1投目でしたw


その後ガルプに戻して粘るもダメ。最後にもっかいイソメを投入するもダメ




大潮は潮位の変化が早くて時合いが短いですね。その短い時合いを逃してしまったのが今回の敗因です…

-----------------------------------

釣行時間: 17:30~19:15(1時間45分)

釣果: カサゴ×2

自転車走行距離: 20.0km

-----------------------------------


P.S.

この日は最初からメバルは諦めてのカサゴ(とソイ)狙いでした




そこで使ったのが写真右下のジグヘッド。ゼスタのスターヘッド ダイバーダウン


ボトム狙いに特化したジグヘッドみたいで、着水地点からの垂直フォール。ボトムでの安定性が売りらしい


確かに根を回避してくれる感じがして、ストレスなくボトムをズル引きできた!


あと垂直フォールは狙ったポイントを直撃できるし、ルアーの飛距離を無駄にしないよね


これからカサゴ(とソイ)狙いにはこのジグヘッドを使おうと思います。以上、たまには釣具のステマをしてみましたw