約1ヶ月前(12月15日)のブログで毛が生えてきた!と書きました。
4回のEC治療を終え、1ヶ月の休薬中に産毛のような白髪混じりの毛が生えてグングン伸びてきてました。
それと引き換えに、、、
前髪、サイド、後頭部、裾に3割ほど残っていたボブの残り髪が、この1ヶ月でほとんど抜けてしまいました。
抜けるんか、生えるんか、どっちやねん!
きっと新旧入れ替わり中なんやね。
画像があればいいんだけど、このブログは家族や友達も読んでくれてるのでちょっと恥ずかしい。
というか、友達はきっと私のハゲ頭を見るのは衝撃だろうし、変に気を使わせる事になるのが嫌なんです。
そんなワケで私のハゲ頭、誰にも見せた事がありません。
順調に行けば2月末には抗がん剤治療が終わるので、最後の副作用からの回復を待って4月中には夫の待つ国に帰りたい。
その頃、私の頭髪はどうなってるのかな。と、頭髪の事ばかり考えてます。
女性=黒髪ロングヘアの国なので、嫁がツルッパゲとか…すごいショックだろうな、夫くん
現在はボブの残り髪が裾部分にチョロチョロ残ってるだけなので、シルエットはほぼ丸坊主。
イメージ的にはアキナの山名くんぐらい
(ハライチの澤部には程遠い薄さ)
イメージできる人いますか?笑笑
でもこのチョロ毛がめっちゃ重要!
ニットキャップのもみあげの辺りや裾からほんの少しでも長い毛が出ているだけで、全然印象が違うんです!
今はもう無理があるけど、このチョロ毛のおかげで、しばらくはウィッグなしでニットキャップだけで普通に出かける事ができてました。
髪が抜け始めた時、バリカンで丸坊主にしないといけないのかな、と思って悩んでたのですが、そのまま放置して大正解だったと思ってます。
私の場合、脱毛前の頭皮の痛みやピリピリ感も全くなく、抜け始めの髪の毛の絡まりもなく、抜け落ちた髪の毛の処理にストレスを感じる事もありませんでした。
使い捨ての黒いキャップも買いましたが、ほとんど使わず…
ある程度長さがある方が、処理しやすいのかなーと個人的には思います。
と言うのも…
ドセタキセルの初回投与から今日で17日目。
2、3日前から新たな脱毛が始まりました。
せっかく生えてきた愛おしいふわふわ産毛ちゃんが抜け出しました
シャンプーの後、お風呂の床に2cmぐらいの毛が結構抜け落ちてます
朝起きたら枕カバーにもいっぱい突き刺さってる!
長い髪の時は指で摘んだりコロコロで簡単に取れましたが、1〜2cmの毛は繊維に入り込んだりして結構大変なんですね。
今夜からまた使い捨てキャップ被って寝てみようと思います…
せっかく伸びてきたふわふわの産毛ちゃん、またツルピカになっちゃうのかな〜
手触り気持ちよいんだけどな〜
あー、また小峠に逆戻りか…
STOP THE 脱毛〜