アニメ映画「シュレック」はとても楽しい作品で、
幼かった子どもたちと何度も観た作品である。
あんまり何度も観たがるので、
じいじばあばからクリスマスや誕生日のプレゼントとして、
DVDでしっかりもらっている、というくらいのもの。
確かシーズン3まであるのだったか?
おとぎ話に出てくる登場人物たち総出演の中でも一人、
シュッとかっこよくて、華のあるキャラクターがいた。
それが「長ぐつをはいたネコ」プス。
抜群の身のこなしと鮮やかな剣技、
そしていざという瞬間の必殺技の愛くるしい表情。
かなりユニークな存在であっという間に我が家の子供たちの心をとらえた。
そしてそれは世界的にもそうだったみたいなのである。
2011年にスピンオフとしてついに主役映画で登場。
当然当時も観に行ったし、その後もばっちりDVDを購入したが、
今年再登場のプスのお話。
ご覧の通りかっこいい。
でも今回吹替の声が竹中直人さんから山本耕史さんに変更されている。
まあ12年も経てば俳優さんたちの事情も変わりますよね~。
山本さんの声も素敵で、プスに違和感はなかったので楽しく拝見。
もう冒頭から目も覚めるようなアクション展開ぶり。
プスの冒険に心が弾む楽しい時間だった。
鑑賞後、珍しくグッズを買ったムスコ。
可愛いじゃないですか。
プス大好き!な娘も買っていた。
(ジブリのバロンも大好きだし、2足歩行で強い喋る猫に弱いのか)
クリアファイルは何枚あっても困らないからいいよね
こちらはブローチ。
プスのマント留め風デザイン。
これはこれでキャラクターものとわからず使えそうなので、
ワンポイントに良いのでは。
シュシュも実用品だからよし。
プスの帽子がアクセントについていて、わかる人にはわかるデザイン。
プスの剣風ボールペン。ムスメ、普段すごく財布の紐が固いのだ。
でも滅多に出会えないプスのためなら今日はお金を惜しまなかったらしい。
非常に珍しい。
どこまで架空の猫が好きなんだ。
一方、ハハの私は長靴ちゃんとは全然関係なく、
同じ映画館の別のホールで上映していた
デヴィッド・ボウイの映画のグッズの方に引き寄せられていた。
そして買ったポストカードセット。
高校時代、この方の切り抜きを下敷きに入れて拝みながら勉強していた私だから、
このチョイスは当然の選択。
映画も観たいよ、本当に。
オットは「シン・仮面ライダー」グッズの方に引き寄せられ、
ライダー付箋をお買い上げ。
私は断トツ、ショッカーがいいとショッカー付箋も購入。
いい味出てて好き。
こうしてスタンドできるようになっている付箋だった。
映画の後は家族でランチ。
また焼肉。
オットの好みの偏りに苦笑。それは確かにお肉は美味しいけれども。
卵黄を添えた牛つくねに舌鼓。
食後にアイスキャンディーがでてきてびっくり。
でも確かに美味しかった。
寒いし、雨は降るしで昨日今日がっつり冬服な一家。
ニットのセーターや厚手のコートをまだ片づけていなくてよかった。
前から私は、春先の暖かさを信じないことに決めていて、
きっとまた寒い日が来るよとおもっていたのだ。
アラジンの電気ストーブも大活躍。
冷え込む朝に本当に助かる。
2月初旬に急遽、2度目の大学受験を決め、先週合格したばかりの娘の、
入学式がもうすぐである。
歳月を経ているスーツを買い替えようと、映画の後急遽、専用店舗へ。
今田美桜ちゃんと同じのください、と入っていったら
笑顔で可愛い写真の飾られたコーナーに案内して頂いた。
ムスメの試着を待つことしばし。
サッと決めて、サッと買って帰るつもりが
案外時間がかかり、帰宅したころにはかなりへとへとに。
このスーツをチチハハよりの入学祝と心得て、
後はとにかく頑張ってもらいたい。
日曜日があっという間に終わってしまった。
あすからまた働く意欲をこれからかき集めなくては。