我が家のブドウ
サンシャインマスカット
余計な剪定をしてしまい
実が大きくならないとは
思うのですが
(⁠ ༎ຶ⁠ ︵⁠༎ຶ⁠ )ウッ

ピンボケですが
お花が咲き始めていて
少しタイミングが
早い気もしましたが
お休みの日じゃないと
出来ないので
日曜日に
ジベレリン処理を
してみました
今度はよく説明書を
読みましたよ
(;´∀`)

ブドウの品種によって
ジベレリン処理をする
タイミングや
薬の量が違うらしいです

シャインマスカットは
「2倍体欧州系品種」と
言う品種らしいので
1回目の処理は
花が満開〜3日まで

濃度は25ppmなので

1リットルなら5錠


必ず

展着剤を

使用する事とのこと



薬液浸漬用の

専用のボトルも

あるみたいだけど

我が家にはないので

空き瓶を使用


水を1リットル

入れて


最初に展着剤を
10滴位入れて混ぜ混ぜ

次にジベラ錠を
5錠入れて
箸で潰しながら混ぜ混ぜ

薬液
出来上がり

脚立に登って
ひと房づつ
瓶の中の液に浸しました

このやり方だと
2回処理するみたいで
2回目は
10日〜15日目

ジベラ錠は
5錠入り…

全部使っちゃったので
もう1回買ってこなくては
(⁠ ↼⁠_⁠↼⁠ )

と、言う事は!

ジベラひと箱約¥900

×2


間違って

剪定しちゃって

実が

大きくならないらしい


なら

来年からに

すれば良かったかな

( ⁠o⁠_⁠O ⁠)…



ちなみに

グーグル先生で調べると


ストレプトマイシンを

併用すると

種無し率が良いらしいとか


ホルクロルフェニュロン

(フルメット)

という

薬剤を併用すると

着果が良くなるとかの

情報もあリましたが


家庭栽培なので

そこまでは

しなくて良いかな

(´ε`;)ウーン… 




この春の

エントランスコーナーでは


八重咲きコデマリと

クレマチス

ダッチェスオブエジンバラが

咲いて…

その後
マーガレットメリルさんが
こちらで
飾られていましたが…

みんな

お花が終わってしまったので

剪定しまして…


メインを張っていた

マーガレットメリルさんを


満開になった

ラグランジア

ブライダルシャワーと

交代しました!


曇っていて

ちょっと暗いですが

初夏モードの

エントランスです✨

 ちび苗から育てて

3年目?4年目?の

ブライダルシャワー

10号長尺鉢まで

大きくなって

見事な咲きっぷりです



ラグランジアの手前の

寄せ植えの

白いポンポン

アルメリアと


ラグランジア後ろの
アンチューサ
ドロップモアは
影の立役者
ᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

春先から
 ずっと咲き続けていて
まだまだ
頑張れそうです

花期が長いって
素晴らしい
ᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

早くも
新芽が伸びてきていたので
飾る前に
伸びた新芽は✂して
お花がキレイに見えるように
しました
このひと手間で
全体像がとっても
キレイに見えますよね
(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆

後ろに映り込んでいるのは
ハイドランジアの西安
今年はめっちゃいい感じで
花芽が付いてくれて
ワクワクしています
青く咲いてくれるかなぁ?

その横には
斑入りの紫陽花がいますが
こちらは
( ⁠o⁠_⁠O ⁠)…ち〜ん
でも花芽が1つだけ
付きました
今年
新しいハイドランジアを
ひとつ
お迎えしてしまったから
ちゃんと咲かないと
断捨離しますよ〜
((⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠)〜‘‘


あっいよいよ
デッキが危ういので
今度🐧さんと
休みがあった時に直す予定

ここまできて
ようやく
話が進みました
(;´∀`)


この春
たくさん咲いてくれて
嬉しかった
アネモネフルゲンスも…
お花が終了したので
ベランダへ持っていって
葉が枯れたら断水して
2度目の夏越し
チャレンジです

花後に断水して
夏越し冬越しが
マイブーム?で
今までは花後に
サヨナラしていたお花も
球根系は
断水してみていたのですが

春から水やりを始めた


黒いカラーと

黒葉のダリア
葉っぱが出てきました
ヽ(`▽´)/

お花咲くと良いなぁ


大好きなカラジウムは
沈黙のままですが
もう少し
様子をみてみます
ᕙ⁠(⁠ ⁠~⁠ ⁠.⁠ ⁠~⁠ ⁠)⁠ᕗ


挿し木から育った
真っ赤なゼラニウムは
今年もモリモリですよ


では、また〜☆彡