ミミの白内障(23) 急性腎臓病入院から一カ月、ミミは元気になりました。 | jolly&mimiはいつも仲良し

ミミが急性腎臓病になり、入院したのが一カ月前のことでした。

 

5日間の入院治療のお陰で3月28日に退院することが出来ましたが、29日の深夜にミミが痒みから左目を強く引っ掻いてしまい、朝起きた時には目が半分塞がり、右目の眼球の下半分と上部右半分が白くなっていました。

 

慌てて動物病院に飛んでいきましたが、その時私は、折角手術した左目が見えなくなってしまうことが可哀想でとってもとってもつらい気持ちでした。

 

それまで白内障手術後の眼のケアの為にジクロード点眼液を点眼していましたが、

この日から

 ・ベストロン点眼液 抗菌作用のある抗生物質

 ・ヒアレイン点眼液0.3%  外傷等による外因性疾患への効果

を点眼することになりました。

 

 

退院後、腎臓病のケアをしながら どうぶつ眼科EyeVetさんに左目の状態と今の点眼液の事を電話でご報告しました。

電話でお話をした看護士さんからは

 ・白内障手術から3年以内なので、ジクロード点眼液の点眼を早く再開した方が良い

 ・左目の眼圧が10を切ったら、急いで診察に来て欲しい

とのことでした。

 

4月17日に血液検査を受ける際に左目の眼圧も診て頂いたところ、ぎりぎりの10でした。

 

退院後、ミミは朝晩毎食を完食してくれて、だいぶ元気になってきたので、予約を入れて頂き4月23日(土)にどうぶつ眼科EyeVetさんに診察を受けに行きました。(18回目の通院)

 

スリットランプ検査

眼内圧測定

 の結果、左右の眼の眼圧は問題なく、左目の回復も順調と診断して下さいました。

4月初めの花見の時には半分しか開いていなかった目がぱっちりして嬉しい飼い主です。

 

目の周りが赤いのは、傷付いた箇所を修復しようと血管が伸びているからだそうです。

目薬の助けも大きいと思いますが、自分で治癒しようとする力も偉大ですね。

 

抗生物質のベストロンは今日で終わり。

1日5回だったヒアレインも1日3回で良いそうです。 ほっとしました。

そして今日から、一日おきのジクロード点眼が再開です。

 

ここのところ、日中も寝ている時間の長いジョリーとミミにとって、片道1時間のドライブは少し疲れたかな。

帰宅したら、"仲良し同じクッション" で寛いでいました。

 

"仲良し同じクッション"ですが、毎回、ジョリーが寝ているところにミミが入っていきます。

ミミが寝ているところにジョリーが入っていくことは無いなぁ。

それだけ、ミミがジョリーの事が大好きなんですね。

 

しばらく"仲良し同じくッション"で過ごした後、気が付いたらジョリーは気ままな一人寝を楽しんでいました。

  ↑

知らない人が見たら、何だか判らない塊ですね爆笑

こんな姿を眺めながら、ミミの左目の回復にほっとした一日でした。