本日もお疲れ様でした。


バスでのお遍路ツアーには二度と行かないと思いました。


もうね1日で8寺を回るスケジュールに疲弊しまくり。超忙しいの。


さらに、お坊さんが同行だったのでバスの中で早速お経を皆で唱えました。


私はお経の冊子を持っていないので不可能。カミさんの持ってる冊子を見ながら口真似。


参加者は全員がベテランさん達でもう何年もの顔見知りばかり。先達ってヤツ


初遍路は私とカミさんのみ。


こちとらなにも知らないで参加なので、ローソクの火を付いてる他のローソクから取ろうとしたら叱られました。ダメなんだそうな。


線香を2本使っていたら3本なんだと。そんなのこちらの勝手だろうがとカチンと来ました。


なんか上から目線で言ってくるのでムカつきました。


なにが同行二人だよ〜同行三人だろ。邪鬼が付いてるよアンタらには!


それから午前中に5箇所も行く強行軍で300段くらいの階段を登ったのでヘトヘトになりました。


昼食時にスマフォが充電切れになりましたが、モバイルバッテリーでの充電が間に合わないうちに次の寺に!道の駅でのお土産もゆっくり選べないのね。


そう言えば、昼食時に私がコップの水をこぼしてしまい、カミさんがナプキンで拭いていたら、吹き方を注意されてカミさんもムカついていました。偉そうに言うなよって感じ。

遍路しても全然ご利益無いよね。イラつくんだもの。


ベテランさん達はお経もスラスラ冊子なしで言ってたし、もうね札所を、何箇所回れるかが勝負みたいな感じで私ら初心者とは目的が違いすぎて性格の不一致ですわ!


来月も8箇所回るツアーがあるとかで参加希望の有無を問われましたが、参加は断りました。

次はマイカーでのんびり行きます。

マイカーならゆっくり参拝できて、近くの美味い店にも立ち寄れるし。観光地も見れるしお風呂にも入れますからね。


今回ねアクションカムを持参しましたが動画を撮ってるような時間が無いのですよ。バスに乗り遅れないように皆に合わせるのが精一杯でした。

今回もやはり下痢が来ましたが、ちょうどお寺の中での読経中だったのでお経を読むのをパスしてトイレに駆け込みましてセーフでした。心配した通りになりましたね。


このツアーは知り合い馴れ合いの仲間達ばかりが参加するツアーでオワコンな感じですね。初心者にはオススメ出来ません!本日の参加者は18人で、私ら夫婦が参加しなければ16人だからバスの席はガラガラですね。

私は遍路マニアでは無いのでもう絶対に参加しませんから。