本日もお疲れ様でした。


早出の子供を迎えに行った帰り道で車に違和感


あれ?


温風が出てない


寒くなって来た


温風ファンを最大にするも音がしません。

風が吹き出しません。


壊れた模様です。


冷房に変更するも風が出ません。


ダメじゃん


行きは動いていましたが、帰り道で動かなくなりました。


帰宅してネットで調べたらファンを回しているブロワーモーターの故障らしいと判明。


10万キロで交換が望ましい部品らしいです。


修理に出すと工賃込みで2万円くらいだとか。


ネットで探したらなんと

4000円くらいで社外品がAmazonで売っていました。


明日テスターで電気がブロワーモーターまで来ているかを確認して、来ていればブロワーモーターの故障確定なので代替品を購入しようと思います。


ブロワーモーターは窓の曇り防止にも使うので暖房冷房以前に使えないと運転が危険になります。


私のエブリィワゴンは走行11万キロなので、あちこちが壊れて来る頃ですね。


そうそう、今朝は氷点下の気温の中で暗い中を走ったのですが、窓ガラスが汚れていたのでウォッシャー液を吹き付けたんですよね。

そうしたら、突然に窓ガラスが凍ってしまって焦りました!前が見えない!

暖かい地域に住んでると、冬にはこんな風に焦るばかりです。

と言う事で、朝は温風が出て助かったのですね。

早急に直さないといけません。