本日もお疲れ様でした。


本日新たな発見が!


電気ストーブをつけないで電気毛布にくるまって過ごしているのですが、(これが一番電気代が安いからと思ってです)電気毛布の上に普通の毛布を掛けるともっと暖かい事を発見しました。


温度を弱にしないと暑いくらいになります。


今更それを知るとかアホですよね。


電気毛布だけを使っている時には温度を強にしても不満な暖かさだったのにね。


電気代もさらに安くなるし。


いや〜色々とやってみるもんですね。



話は変わりますが、ダイハツが車の安全性とかの試験データを34年間も偽造して認可を得ていた事がバレました。その為に現行の車種すべてを出荷停止にせざるを得ない事態に!


私の車は今はスズキですが、昔ねダイハツのミラに乗っていました。


このミラですが、新古車で購入して10年経過で壊れました。


走行中に壊れましたよ。これが悲惨でした。


離合に困る狭い裏道で突然にエンストして、それからはエンジンがうんともすんとも言わない状況に!その時は強い雨でした。


前からも後ろからも車が来て糞詰まりになりました。


もうね、前後の車のドライバーさんにエンストして動かないって話をして雨の中を近くの広い路肩まで延々と押してもらいました。皆さんずぶ濡れですが押さないと通れないので押してくださいました。本当に申し訳なかったです。


その後ダイハツディーラーに連絡して店まで牽引してもらいましたが、エンストの原因はタイミングベルトが切れてバルブがピストンヘッドを突き上げてるとの事。エンジンはオシャカでエンジンを新しく積み替えるくらいなら新しく買った方が安いと言われて廃車にしました。


10年で壊れたので信頼性最低じゃんと思ったので、それ以降はダイハツ車には乗っていません。


いい加減な車を作っていたのですかね?


その後に乗ったマツダのデミオは13年目に同じくエンジンが故障して動かなくなりました。


それでプリウスに乗り換えましたけどね。


三菱のパジェロにも乗っていましたが、こいつはベルト鳴きに何度も悩まされて、修理に出しても1ヶ月でまた大音量で鳴き出すので乗るのが恥ずかしい状態に!で結局は廃車にしました。こいつは10年も乗っていなかったですね。その後になって三菱自動車のリコール隠しの不正がバレたのでした。日本の物作りも落ちた物ですわ!