本日もお疲れ様でした。


午後にトイレ詰まりの解消の為に専門業者さんに来ていただきました。


何回も詰まるトイレから家の裏側にある汚水マスまでの配管には異常が無いとの事。


それで、公共の下水管に繋がる母屋の最終の汚水マスまでの配管経路を辿って調査。


樹木が沢山ある範囲の下を通る配管が怪しいとの事。


一方で母屋のトイレは最終汚水マスに経路違いで直接繋がっているので影響なし。


私の家のトイレは最終汚水マスから配管で30メートルも引っ張っていました。


その途中経路の母屋には金木犀やオリーブとかの木が沢山植えてあります。


と言う事で、怪しい区間10メートルを高圧洗浄する事になりました。


すると、一気に悪臭がして大量のトイレットペーパーの塊が流れ出て来ました。


さらに樹木の根っこの一部が出て来ました。細い根っこでした。配管の隙間を破って入り込んでいたらしいです。


この根っこにトイレットペーパーがひっかかって、溜まりに溜まって詰まらせていたと判明。


幸いにも本体の根っこは汚水マス2箇所から近い場所に侵入していたので、カナテコみたいな道具で取り出せたとの話。


しかし、今後は定期的に根っこの侵入をチェックする必要があるそうです。


ついにトイレ詰まりは無事に解消されました。

良かったです。


やはり素人がどうにか出来るトイレ詰まりでは無かったですね。


本日の費用はこちら



ネット依頼の値引き2000円を差し引いて、消費税込みのお値段72800円でした。


作業時間100分なり。


ま〜頭部フードのカッパを着込んでエンジンポンプで高圧噴射の水流で流したりさすがプロの仕事なので、仕方がないです。素人では無理な作業です。


自分の住んでいる家は築30年なのですが、初めての配管詰まりでした。植えてる木の根っこが原因とは思いもしませんでしたね。


こんなの



上側の細い根の束が妨害の犯人でした。これだけの根が配管内に侵入していた訳ですね。

コイツのおかげで本日の支出7万円ちょいです。


なかなか大変な目に遭いましたよね。


皆様もトイレ詰まりがすぐに解消しない場合にはプロの業者さんに頼みましょう。

それが一番安心です。