1.「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」
2.受験生と痴漢被害について
3.2019年~2023年 しろやまの呼びかけ
4.アルテイシアの痴漢被害への取り組みの歴史
5.共産党議員の痴漢被害への取り組みの歴史
  ①きだ結

以上「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」について①♦
  ②米倉春奈
6.男子受験生も痴漢被害に遭う
7.受験生痴漢モノのエロコンテンツ
8.雑感
9.資料
10.しろやまの主張(2023年1月20日)
11.きだ結の弁明(2023年1月22日)

12.アルテイシアから見た世界(2023年1月23日)

13.しろやまからアルテイシアへの書簡(DM)の存在

以下「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」について③♦に移動
14.意思の疎通と個人的な疑問

15.「#共通テスト痴漢撲滅 は、一般女性のアイデアから始まった!」の疑問点

 

注:追記等で文字数制限に引っかかったため、「5.共産党議員の痴漢被害への取り組みの歴史②米倉春奈」以降をこのページに移動した。

  また、「14.意思の疎通と個人的な疑問」「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」について③♦に移動した。

 

 

 

 

②米倉春奈

 

 

 

2012年からツイッターを利用している 米倉春奈が痴漢についてツイートした、確認できる最古のツイートは2021年2月17日。

 

 

 

2021年5月26日

 

 

 

(2022年)

 

1月13日

 

 

12月27日

 

 

 

(2023年)

 

1月6日

https://twitter.com/yonekura_haruna/status/1611203832268328960
 

1月11日

https://twitter.com/yonekura_haruna/status/1613027699915902976
 

 

1月14日

 

 

 

 

(参考)

 

2022年12月28日 受験生の痴漢被害対策に本腰を入れはじめる共産党。

https://twitter.com/ozaki_ayako/status/1607932126447685633
 

 

 

 

6.男子受験生も痴漢被害に遭う

 

 

男子受験生の痴漢被害も古くから確認できました。彼らにも配慮をお願いします。

つか、被害にあったら恥ずかしがらずに訴え出るんやで……

 

 

以下、一例。

 

https://twitter.com/shi_guma/status/8065274487

 

https://twitter.com/01_sum/status/42204102222036992

 

https://twitter.com/okumura_d/status/110363567701757952

 

 

 

 

7.受験生痴漢モノのエロコンテンツ

 

 

受験生痴漢モノのエロコンテンツがあるようです。

影響の程度は分かりかねますが、受験期間中の痴漢被害には通常より重い刑を科して欲しいと個人的に希望します。

もちろん冤罪が現れないよう、取り調べは慎重にお願い致します。

 

 

https://twitter.com/uni009/status/108131990263431168

 

 

 

 

8.雑感

 

 

ツイッター上で受験生の痴漢被害防止の取り組みについてしろやまの話が取り上げられているのが目に留まったが、話の内容がよくわからなかったので調べてみた。2019年にしろやまが受験生の痴漢被害対策見回りを宣言していたのを、私は覚えている。

イラストレーターの迷える親羊☆志水恵美共通テスト痴漢祭りと作家のアルテイシア、共産党議員のきだ結がマスメディアに取り上げられていることに対し、しろやまの取り組みの方が早かったとのことだったが、ツイッター上で検索する限り、個人として受験生の被害対策の協力を宣言するツイートが2012年に(鬼耶高のユカリンゴ@ucauca56)、社会に協力を呼び掛けるツイートが2016年に(わきまえない鉄馬の貧乏子育てbot@harupiyo1582)観察される。しろやまはこの流れの中興の祖といえるが、本人がその旨述べているように、決して受験生の痴漢被害対策に最初に取り組んだ人物ではない。しろやまの名誉のために特記するが、2017年にツイッターを始めたしろやまが彼女等を知っていたとは思わない。

今回不満が向けられた痴漢対策の呼びかけの仕掛け人集団は、既に2022年に同じ取り組みに着手しているので、クレームの発生は一年遅かったとも言える。(2022年にはしろやまの名前を先駆者として主張するツイートが見当たらず)

 

また、不満を述べている人たちが、自分の記憶や経験とは異なるマスメディア報道にひたすら腹を立てているのは分かったが、一方的な主張の吐き出しに留まり、では「どうしたいのか」が全く分からなかった。第三者と広くこの出来事を共有しようという意思も見られなかった。

この閉鎖性はトランスジェンダーに関連する問題にも言え、「(界隈の人たちのツイートは)何を言っているのかよく分からない」としばしば聞かされる。

 

 

 

 

9.資料

 

 

・NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230113/k10013948091000.html
・wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%97%B4%E6%BC%A2%E7%A5%AD%E3%82%8A
・産経 https://www.sankei.com/article/20230113-4F3I3TDU2RKT7MZTHHLPUQ5ZDM/?outputType=theme_nyushi
・朝日 https://www.asahi.com/articles/ASR1F6SFNR1FUTIL043.html

・個人資料 https://secret.ameba.jp/jokerquestion/amemberentry-12784862567.html

 

 

 

 

10.しろやまの主張(2023年1月20日)

 

 



 

 

「他者の話を聞く気がない共産党」の問題は別途追及するとして、受験生の痴漢被害防止対策に関する市井の動きを共産党が無視する点について不満を申し立てるなら、「数年前に市井から始まったものですよ」と口頭(ツイッター)で言って終わりにするのではなく、第三者が見て納得できる資料を準備する義務が主張者側にあるのではないか。代弁者のリツイや不満の吐露、整理されない野生の情報をあれもこれもと列挙されても、結局どうしたいのか部外者にはわからない。支持者を含めたしろやま側が、TLに入ってきた断片的なツイートに目を止めたオトモダチが示すであろう模範的な反応を想定するだけで、「この件をどのように分析し、不特定の一般人と共有するか」という視点が欠け、一貫して、判断に必要な道具を提供しようという意思がみられない。(不満があるのは分かる)


私は2019年のしろやまの発言と行動を記憶していたのでTLに入ってくるそれについての主張に興味を持ったが、「受験という、試験会場に向かう被害者側の制限を利用された痴漢行為」の上位概念である「痴漢対応の歴史」については知らないことが多すぎる。痴漢には遭いやすい者と遭いにくい者がいて、ゼロではないものの私は後者である。痴漢レーダーについて言えば「電車内における痴漢対応の変遷」の一部として、バッジやステッカー、安全ピン、痴漢スタンプが登場してきた流れに位置づけられるものと理解しているが、その潮流のはじまりの頃は分からない。加えてそこから離れた「2022年の共産党への申し立て」に至っては全く不案内のため、これ以上のまとめを作成するには条件が不足しすぎている。従って、ここで終了。

 


 

 

11.きだ結の弁明(2023年1月22日)

 

 

 

 

1年前のツイート https://twitter.com/kidayui/status/1617174677016961025

 

ブログ http://higashinadaku.jp/1928/

 

 

 

12.アルテイシアから見た風景(2023年1月23日)

 

 

 

 

当事者同士に持っている情報を突き合わせて事実認定を済ませてもらわないと、外野は判断できません……

 

 

 

 

13.しろやまからアルテイシアへの書簡(DM)の存在

 

 

 

 

 

「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」について③♦に続く

 

 

 

 

2023年1月。受験生の痴漢被害防止についてのツイートが注目を集めた。

大阪のイラストレーター迷える親羊☆志水恵美共通テスト痴漢祭りや作家のアルテイシア、女性共産党議員きだ結らにより「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」が実施されたというもの。

 

 

受験生の痴漢被害とツイッターへの反映を追う。

 

 

NHK 2023年1月13日 19時13分

 

追試について

 

 

 

 

1.「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」

2.受験生と痴漢被害について

3.2019年~2023年 しろやまの呼びかけ

4.アルテイシアの痴漢被害への取り組みの歴史

5.共産党議員の痴漢被害への取り組みの歴史

  ①きだ結

以下「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」について②♦へ移動
  ②米倉春奈

6.男子受験生も痴漢被害に遭う

7.受験生痴漢モノのエロコンテンツ

8.雑感
9.資料

10.しろやまの主張(2023年1月20日)

11.きだ結の弁明(2023年1月22日)

12.アルテイシアから見た風景(2023年1月23日)

13.しろやまからアルテシアへの書簡(DM)の存在

以下「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」について③♦に移動
14.意思の疎通と個人的な疑問

 

注:追記等で文字数制限に引っかかったため、「5.共産党議員の痴漢被害への取り組みの歴史 ②米倉春奈以降「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」について②♦に、「14.意思の疎通と個人的な疑問」以降「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」について③♦に移動した。

 

 

 

 

1.「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」

 

 

(2022年)

 

10月6日

https://twitter.com/artesia59/status/1577856175366090752

 

11月6日

https://twitter.com/artesia59/status/1589179878402064384

 

11月8日

https://twitter.com/scbaction/status/1589814978365767682

 

11月14日

https://twitter.com/artesia59/status/1591990895326679041

 

12月5日

https://twitter.com/mmm336822/status/1599739717742100482

 

12月17日

https://twitter.com/artesia59/status/1603930325234880512

 

12月17日

https://twitter.com/artesia59/status/1603957554358661120

 

 

(2023年)

 

1月5日

https://twitter.com/artesia59/status/1610840030611918853

 

1月8日

https://twitter.com/artesia59/status/1612034298273730566

 

1月10日

https://twitter.com/shimizoon/status/1612752705419890688

 

1月10日

https://twitter.com/artesia59/status/1612779332388409344

 

1月12日

https://twitter.com/kidayui/status/1613404601981751296

 

1月13日

https://twitter.com/artesia59/status/1613737037869481984

 

 

 

 

2.受験生と痴漢被害について

 

 

ツイッター上に残る最古の「受験生が受けた痴漢被害報告」は2009年2月21日のもの(2023年1月調べ)

 

 

(2009年)受験時の痴漢被害を訴えるツイートが登場

 

https://twitter.com/ocibe/status/1233471371

 

 

以降、受験時の痴漢被害を訴えるツイートは右肩上がりに増えていく。

 

 

(2012年)これまで体験報告やからかいが中心だった受験生の痴漢被害に、個人的な協力を宣言するツイートが現れる。

 

https://twitter.com/ucauca56/status/263457134337982464

 

鬼耶高の痴漢ツイートは多い。受験と結びつけずに社会への協力を呼び掛けるツイートは2013年には確認できる。

以下、サンプリング。

 

2013年10月18日

https://twitter.com/ucauca56/status/391173020485550081

 

2015年6月4日

 

 


 

(2016年)受験生の痴漢被害防止の協力を社会に呼び掛けるツイートが登場する。

https://twitter.com/harupiyo1582/status/688366331452768261

 

受験生の痴漢被害については、2015年から言及している。

 

 

 

 

3.2019年~2023年 しろやまの呼びかけ

 

 

今回の「#共通テスト痴漢撲滅 アクション」において、ネット上では、2019年から現在にかけてのしろやまの活動をねぎらう声と、アルテイシアと共産党(議員)に対し、しろやまの実績を無視しないで欲しいという多くの声があがっていた。

 

 

(一例)

 

https://twitter.com/sanetomi_san/status/1613786364608380929

 

 

 

 

 

 

しろやまが痴漢について言及している最古のツイートは2018年10月5日のもの。

 

 

 

*注:ツイート内で言葉が使われているにもかかわらず、なぜか「受験 痴漢」ではヒットせず、「試験 痴漢」でヒットした。

 

 

(2019年)

 

5月28日

 

 

 

10月31日

https://twitter.com/shisoyama/status/1189870568545243136

 

 

以下、サンプリング。

 

 

(2020年)

 

1月14日

https://twitter.com/shisoyama/status/1217068592786632706

 

1月16日

https://twitter.com/shisoyama/status/1217657736722169856

 

1月19日

https://twitter.com/shisoyama/status/1218819036122796033

 

3月12日

https://twitter.com/shisoyama/status/1238060687747768320

 

11月6日

https://twitter.com/shisoyama/status/1324683572943355904

 

11月24日

https://twitter.com/shisoyama/status/1331195289953128448

 

 

(2021年)

 

1月15日

https://twitter.com/shisoyama/status/1349917494870302722

https://twitter.com/shisoyama/status/1349917532296077317

 

1月16日

https://twitter.com/shisoyama/status/1350206883806683137

https://twitter.com/shisoyama/status/1350359926946758656

 

12月9日

https://twitter.com/shisoyama/status/1468900763779108870

 

12月10日

https://twitter.com/shisoyama/status/1469251241213833227

 

 

(2022年)

 

1月15日

https://twitter.com/shisoyama/status/1482130759565873152

https://twitter.com/shisoyama/status/1482130760589258754

 

1月21日

https://twitter.com/shisoyama/status/1484497142635200514

 

12月16日

https://twitter.com/shisoyama/status/1603708275257913344

 

 

(2023年)

 

1月12日

https://twitter.com/shisoyama/status/1613500807642763265

 

1月15日

https://twitter.com/shisoyama/status/1614514221223669760

 

 

 


4.アルテイシアの痴漢被害への取り組みの歴史

 

 

 

 

2013年12月からツイッターを利用しているアルテイシアが、ツイッターで痴漢について取り上げた確認できる最古の記事が2015年9月26日。

 

 

 

アルテイシアが痴漢とテスト(受験)を結びつけるのは2022年から。

 

(2020年まで)

(2021年まで)

(2022年)

 

 

 

 

(2022年)

 

1月8日

https://twitter.com/artesia59/status/1479764255067238404

 

1月12日

https://twitter.com/artesia59/status/1481100126399901698

 

https://twitter.com/artesia59/status/1481197470051082240

 

1月13日

https://twitter.com/artesia59/status/1481410452160913408

 

1月23日

https://twitter.com/artesia59/status/1485081718357131268

 

2月1日

https://twitter.com/artesia59/status/1488279191972114432

 

2月11日

https://twitter.com/artesia59/status/1491932297784102917

 

 

(2023年)

 

1月13日

https://twitter.com/artesia59/status/1613737037869481984

 

 

 

 

5.共産党議員の痴漢被害への取り組みの歴史

 

 

共産党が痴漢被害アンケートを取ったのは、2020年8月8日。

 

 

2020年8月8日

 

 

 

 

①きだ結

 

2022年からアルテイシアと協力関係を見せることになる共産党議員 きだ結


 

 

2011年からツイッターを利用している きだ結が痴漢についてツイートした、確認できる最古のツイートは2021年10月30日。

 

 

 

 

(2022年)

 

1月9日

https://twitter.com/kidayui/status/1479978484311408640

 

1月12日

 

 

1月15日

1月23日

2月2日

10月6日

12月17日

https://twitter.com/kidayui/status/1603938664362283009

 

 

(2023年)

 

1月12日

1月14日

 

 

 

 

 

 

ある対象をとらえるには様々な手法がある。

 

「金」という物質を表現するにも、「gold(英米独)」「Argent(仏)」「Dinero(西)」というように外国の文化圏ではそれぞれの呼び名を持ち、日本語ですら「黄金(こがね)」「(おうごん)」その他、文化的な脈絡から推測する比喩まで含めれば数えきれないほどだ。

 

文化から化学に視点を変えると、今度はその性質に着目した表現が用意されている。元素記号Auはラテン語のaurmから採用された表記であるが、周期表上に配置する時は79という原子番号が対応され、その化学的性質が明示される。

 

日常身近な物理特性である展延性、熱伝導、電気伝導、反応性といった性質から、原子特性のような説明されてはじめてわかるような性質まで、対象が「金」であれば共通して対応可能な、説明のための用語とその用語が住まうそれぞれの秩序の引力が認められる。

 

私は、この秩序が、概念や事象にも存在すると確信する者である。

 

 

 

 

20220826

 

これは、私がしばらくやり取りをしていたある障碍者女性(さんとする)のオトモダチ(さんとする)のスクショである。

 

 

Q子(questionsⅡ)アカウントのアイコンは「あかべこ(牛)」から干支をモチーフにすることにしたので、ここで採用されているのは2021年末までにサンプリングされたものだ。画像情報が反映される点が、単純なリンクではなくスクショにこだわる理由でもある。

 

 

 

 

Oさんと初めて接触したのは2021年3月24日。当時別件で観察していたGauGauという粘着ストーカー系ブログにOさんのツイートが使用され、Oさんの個人情報が取り上げられていることに気づいたのがきっかけだ。GauGauにはさんざんな目に遭わされていたので、同じ被害を受けないように、善意の注意喚起のつもりだった。

 

 

20210324

 

 

 

 

冒頭のスクショは、Dさんについて確認事項があり、状況を精査する中で「発見」したものだ。

 

 

ツイートに片鱗が見られるように、DさんとのDMはDさんが経験した被害に絡む繊細なテーマを対象にしており、「ブロックされたらこちらからは関わらない」と宣言したうえで行っていた。その過程で何度かブロックしたりされたり解除したりを繰り返し、現在、私はDさんとOさんにブロックされている状態である。

 

 

そのツイートが置かれていた元の脈絡を紹介する。こちらはこの記事のために撮ったもので、Q子アイコンは2023年版「うさぎの和菓子」である。

 

 

20201127① Dさんとのやり取り

 

 

Dさんのツイートで聾唖者特有の性犯罪被害の例が語られたため、説明を受けたときのものだ。

 

これがなぜか数か月もたってから、当時のツイートに傷ついたという申し出とともにDさんにブロックされるが、Oさんの仲介でやり取りを再開する。この件については後日、質問が私の個人的な経験に由来したものであることを説明し、いったん和解している。

 

 

20210403 Dさんからのクレーム

 

 

20210408 Oさんの仲介(私がOさんとやり取りをすることについて確認している)

 

 

20210512 Oさんによる仲介

 

 

20220616 Oさんに、私がDさんとやり取りをすることについて確認している

 

 

20220713以降 Oさんからブロックされる

 

 

20220811以降 Dさんからブロックされる 

 

 

 

 

現在、私はDさんOさん共にブロックされどちらとも連絡を取る意思はないが、自分(たち)からコンタクトを取ってきてグルーミングされたと言うのはどういうつもりだろう?やり取りをしても問題は無いかと何度も確認しているのに?また、私はフェミニストのふりをしたことはなく、むしろフェミニストではない私をTERFと呼ぶのは不当だと、何度も主張してきた。そしてネカマて何……

 

 

 

 

Oさんが私をブロックして後で発したツイートである。確認のためにタイムラインを見ることがなければ気づかずに過ぎただろう。

呼び方が「Q子様」から「Q子さん」「Q子」と変化していくのがGauGauのErinを想起させ香ばしい……。

 

 

 

 

トランスジェンダー問題関連は、当事者はもとより、医者、学者、弁護士といった知識人とされる人たちまで含め、記憶が創造されるのを確認している。この問題に必要以上の反応を示す人たちには、共通する何かがあるのだろう。

 

 

 

 

証拠がDMを中心にするため、公開は最小限に留め、ログを確保していることだけ添えておく。

 

 

 

 

2018年7月のお茶の水女子大のトランスジェンダー受け入れ発表から性同一性障害を中心としたこの話題に関わる中で、当事者のみならず、学者や批判者側まで含め、記憶の改竄が行われるケースが顕著に見られることに戦慄を覚えている。

 

私を含め誤解や記憶違いは誰しもあるが、その種のトラブルは、普通は資料を提示して説明さえすれば、軽い謝罪と共に双方納得がいく状態に収まるものだ。

 

しかし、どうやら界隈は違うようだ。

 

頭の中に「偉くて正しい回答A」を用意し、それが現実と衝突して都合が悪くなると、彼らの頭はサクッと「ニューバージョン偉くて正しい回答B」に挿げ替わる。先にあった回答Aとニューバージョン回答Bの間には脈絡がなく辻褄が合わなくても、それを指摘する者は化外の者として「加害者」のラベルを貼り、いかに自分(たち)が傷つけられたか、事実関係を精査することなく攻撃や排除の対象に設定する。ある者が語る「お話し」に盲従するか否かが、あなたがオトモダチか異人かに分かれる境界である。

 

ある対象をコトバで留め置く手法はいくつもあり、手法それぞれが独自の自立性を持っている。それぞれのモノサシで照射された時、お話を挿げ替えて生きる人々にとって世界の崩壊を留める唯一のかすがいが「我」であり、それを保護する幻想としての自画像の破綻は致命傷だ。

 

寄る辺ない現実を進む中で私が伝うものに時系列がある。これを芯に整理した情報は、お話の挿げ替えを権利として生きている人たちにはどうやら羊膜を破壊する劇薬のようであり、理解不能な事象が発生することが分かっている。人は真実より、信じたい現実を作り上げる。記憶や、客観的な資料が保証するのとは全く異なる「事実」が自動的に目の前で創造され既成事実化されてゆくのは、ハッキリ言うが、怖い。

 

 

 

 

2022年12月25日 午後3:06

https://twitter.com:443/0aKdy/status/1606894102267953158

 

 

一応、見かけてからしばらく様子を見ていたんですが、今に至るまで何ら注釈も説明もありません。

 

 

2022年12月25日 午後1:23

https://twitter.com/MagyarLearner/status/1606868303624142849

 

 

2022年12月19 午前11:37(このアカウントでの初出)

 

https://twitter.com/MagyarLearner/status/1604667180989435904

 

 

訂正 2022年12月7日(最古はこちら)

 

 

倫理的にどうかと思います。

 

 

出典はこちら

2020年 3月 8日 東京家庭裁判所に確認(旧アカウントで情報提供)

2021年 3月 9日 ブログ公開 

 

 

 

 

♦訂正修正その他

 

(20230129)

追記

・訂正 2022年12月7日(最古はこちら)(画像)