1.荒川区の女性用トイレについて、マスコミ(めざまし8「NewsTag」/FNNプライムオンライン)の報道

2.質問1(荒川区の公衆トイレ政策)

3.荒川区からの回答

4.雑感

5.質問2(マスコミ報道との差異について)

6.荒川区からの回答待ち(20230613現在)

7.(仮)荒川四丁目公園(荒川区議員 小坂英二)

7’.(仮)荒川四丁目公園(荒川区議員 小坂英二)への疑問

8.荒川区の声明(インターネットや一部で報道された公衆公園トイレについて 20230317)

9.めざまし8「NewsTag」/FNNプライムオンラインに情報提供しました。

(以上、公衆トイレ政策(荒川区)(続20230316)1♦

 

10.【参考】荒川区議員 小坂英二の問題提起(20230308)

11.荒川区議員 小坂英二のブログより、公衆トイレへの問題意識

12.【参考】「女性専用トイレが無い」62% 東京23区の屋外公衆トイレで いったいなぜ?(NHK)

13.朝日新聞の変化 (2023年3月10日と同年6月23日の比較)

 

 

 

 

10.【参考】荒川区議員 小坂英二の問題提起(20230308)

 

 

以下は、グーグル検索「荒川区 公衆トイレ 女性」で拾ったツイートである。ツイッターでは「@kosakaeiji トイレ」で検索をかけても拾えなかった*1

時系列的に、めざまし8はこのツイートに触発されてニュースを作ったのだろうか。

(20230306の渋谷区議 須田賢の幡ヶ谷の公衆トイレについてのツイートがある。時系列的に小坂がこれに触発された可能性がある *1 追記20230622)

 

 

 

 

都市公園法は国土交通省の管轄である。

地方自治体がこれを基にした建築制限による「女性トイレが作れない」のは、仕方がないことではないのだろうか。

 

安心安全に使用できるトイレ(多目的トイレ)がありながら、なんとしてでも生物学的女性が使用するトイレに粘着するトランス女性には気色悪さを覚えるが、同様に、安心安全に使用できるトイレの設置や維持を目指さず、何が何でも「女性専用トイレでなければならない」とするなら、それもまた問題ではないか?

 

 

 

 

11.荒川区議員 小坂英二のブログより、公衆トイレへの問題意識

 

 

小坂のブログで「トイレ」を検索すると、検索欄に入力した者も含め16件ヒットした。*2

 

その内、トイレに焦点があてられた記事が、以下3件。()内はブログ主による要約。

 

 

① 2008年02月19日 美しいトイレに! (トイレ清掃や衛生について)

② 2008年04月16日 5歳未満のお子さんのいる方へ! (都電思い出広場にバリアフリートイレがあるとの情報提供)

③ 2009年03月30日 際立つ荒川区議会の異常性 (区役所前に完成したバリアフリートイレの紹介/表題はトイレと無関係)

 

 

上記10.で紹介した、小坂英二の2023年3月8日のツイートで紹介されているのと同じ荒川公園内に設置されているトイレが③である。

 

 

10.で、小坂が女性トイレの廃止の象徴として取り上げているトイレ

 

 

 

③で紹介している、10.と同じ敷地内にある女性用トイレを備えた公衆トイレ

 

 

 

同じ敷地内にある女性用トイレが備えられているバリアフリートイレを誇らしげに紹介している小坂(③)は、いつでもどこでもどんな条件でも公衆トイレの設置には女性用トイレが無ければならないという主張なのだろうか?

 

それは、各種制約の下、最大多数の住民の幸福を願う区行政に対する傲慢ではないのか?

 

荒川区に居住歴があった者として、小坂の無責任さに抗議する。

 

 

それから、政治家なら五月雨式に情報を投下するのではなく、トイレ政策について地に足がついたまとまった情報提供をするよう苦言する。

 

 

 

 

①で、荒川公園と列記されていた荒川遊園のトイレ 2か所

 

 

 

 

 

 

【参考】

荒川区の公衆・公園トイレ一覧

 

 

 

 

12.【参考】「女性専用トイレが無い」62% 東京23区の屋外公衆トイレで いったいなぜ?(NHK)

 

 

https://ameblo.jp/jokerquestion/amemberentry-12808182296.html

 

 

 

 

13.朝日新聞の変化 (2023年3月10日と同年6月23日の比較)

 

 

2023年3月10日

 

2023年6月23日

 

 

 

 

 

無料から、有料へ。

 

 

なるほど、「LGBTは金になる」

 

 

 

 

♦訂正修正その他

 

(20230614)

・7.(仮)荒川四丁目公園(荒川区議員 小坂英二)セクション追記

 

(20230615)

・7.(仮)荒川四丁目公園(荒川区議員 小坂英二)のQ子(Cseresznyevirágok @MagyarLearner)のツイートがリンクミスだったので、アドレスを差し替えた。

 

(20230616) 

・8.荒川区の声明(インターネットや一部で報道された公衆公園トイレについて 20230317)セクション追記

・9.めざまし8「NewsTag」/FNNプライムオンラインに情報提供しました。セクション追記

・10.【参考】荒川区議員 小坂英二の問題提起(20230308)セクション追記

・11.荒川区議員 小坂英二のブログより、公衆トイレへの問題意識 セクション追記

 

*1

*2

 

(20230617)

・12.【参考】「女性専用トイレが無い」62% 東京23区の屋外公衆トイレで いったいなぜ?(NHK)セクション追記

 

(20230622)

・10.【参考】荒川区議員 小坂英二の問題提起(20230308)

(20230306の渋谷区議 須田賢の幡ヶ谷の公衆トイレについてのツイートがある。時系列的に小坂がこれに触発された可能性がある *1 追記20230622)

 

(20230623)

6.荒川区からの回答待ち(20230613現在)

 →6.荒川区からの回答 (打消し線部分、削除) センテンス記入 下段との間のスペースを調整

・公衆トイレ政策(荒川区)(続20230316)1♦ の冒頭もくじ部分に、以下を追記

 10.【参考】荒川区議員 小坂英二の問題提起(20230308)

 11.荒川区議員 小坂英二のブログより、公衆トイレへの問題意識

 12.【参考】「女性専用トイレが無い」62% 東京23区の屋外公衆トイレで いったいなぜ?(NHK)

 ♦ 訂正修正その他の注意事項は、まとめて 公衆トイレ政策(荒川区)(続20230316)2に記載

 

(20230626)

・7’.(仮)荒川四丁目公園(荒川区議員 小坂英二)への疑問 セクション追記

・7’’.(仮)荒川四丁目公園(荒川区議員 小坂英二)への疑問② セクション追記

・13.朝日新聞の変化 (2023年3月10日と同年6月23日の比較) セクション追記