バラを愛でるお客様、毎日ポツポツと | 情届士洋山(じょうかいしようざん)の日記 アンチエイジング、ガーデニング、時々人情話

情届士洋山(じょうかいしようざん)の日記 アンチエイジング、ガーデニング、時々人情話

情届士洋山は第二の人生名。「世のため人のため」「人様に喜んでいただく」がモットー。
バラの育成、浪曲の口演、トイプードル・ソラの心、etc。

以前のブログのリンクは、メッセージボードにあります。

咲いているバラだって・・・

 

 

 

 

 

やはり人さまに見てもらったほうが嬉しい

 

 

 

 

バラ友関係のお客様

 

 

 

 

たまたま通りかかってのお客様

 

 

 

 

人づてに聞いたお客様

 

 

 

 

 

花をお好きな方はみな同じ

 

 

 

 

 

感動のお言葉を賜ったりで

 

 

 

 

 

それを耳にして、より一層彩を美しく咲き誇る我が家のバラ達

 

 

 

 

 

 

今回は「子どもの庭」だけを紹介

 

 

 

 

まずは、新しく花を咲かせた仲間

 

 

 

 

エリナ

今春買い求めたバラ

半日陰でも咲くと、今までじっと我慢

 

大輪で美しい

 

 

 

 

マダムピエールオジェ

 

 

 

 

 

キングローズ

 

 

 

 

 

 

次は、花盛りのグループ

 

 

 

 

 

レイニ―ブルー

 

 

 

 

 

 

 

 

シャントロゼミサト

 

 

 

 

 

 

ボニカ82

 

 

 

 

 

クロードモネ

 

 

 

 

 

 

ロココ

 

 

 

 

 

パレード

 

 

 

 

 

バレリーナ

 

 

 

 

 

ゴールデンボーダー

 

 

 

 

 

 

レーヌデヴァイオレット

 

 

 

 

 

ベラドンナ

 

 

 

 

プロスペリティー

 

 

 

 

 

ボレロ

 

 

 

 

 

ピエールドロンサール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グラハムトーマス

 

 

 

 

 

 

 

ブルームーン

 

 

 

 

 

 

レインボーズエンド

 

 

 

 

 

ファーザーズデイ

 

 

 

 

 

サハラ98

 

 

 

 

 

モンティマ―サックラ―

 

 

 

 

 

 

ショコラティエ

 

 

 

 

 

ピンクダブルノックアウト

 

 

 

 

 

昨年6月、ネット販売で手に入れた、ホワイト・プリンス・チャーチル

背丈をガゼホの中ほどまで伸ばし、花を咲かせた

来年はガゼホの上方迄枝を張れれば上出来

旧枝咲きだから、枯れた冬季に枝を欠かない様に、要注意

 

 

 

 

 

 

今春地元の綿半で手に入れたクレマチス

ジャックマニー系の 「ニオベ」

ボルドーワインの様な、濃い目の花びらが目を惹きつける

 

前方のガゼホにうまく絡みついて、上方迄背丈を伸ばしてくれれば嬉しい

 

 

 

 

 

 

次回23日には、「バラの小径」の紹介予定