災い転じて、福となす | 情届士洋山(じょうかいしようざん)の日記 アンチエイジング、ガーデニング、時々人情話

情届士洋山(じょうかいしようざん)の日記 アンチエイジング、ガーデニング、時々人情話

情届士洋山は第二の人生名。「世のため人のため」「人様に喜んでいただく」がモットー。
バラの育成、浪曲の口演、トイプードル・ソラの心、etc。

以前のブログのリンクは、メッセージボードにあります。

脚裏の柔軟性が高まるにつれて

 

 

 

 

膝の裏が、過伸展状態になった故に

 

 

 

 

発生した左膝の痛み

 

 

 

 

40分の愛犬散歩も痛みを感じたし

 

 

 

 

左脚に体重をかけて全屈しようとすると、痛くて膝が曲げられない

 

 

 

対症療法で、左膝内側と外側に湿布を貼った

最初は膝の前と後ろ・・・

効かないので、内外に貼ったらピンポイントで正解

 

 

 

 

痛みの元の、左膝を極度に伸ばすことを避けた

 

 

 

湯船に沈んで右膝を全部曲げて、右足首を左腿に乗せる時は、

 

 

 

脚裏を真っ直ぐしないで、腿やふくらはぎの外側も一部触れるように緩めた

 

 

 

それから靭帯を伸ばしてケガをした時の、リハビリトレーニングも行った

 

 

 

これ以外はいつもの朝のトレーニングはメニュー通り

 

 

 

左膝痛という「災い」が起きたチャンスに、

 

 

 

 

右膝裏をより柔らかくすることに励んだ

 

 

 

 

実は右脚裏の方が、チョット固かったのだ

 

 

 

 

左膝裏に負担をかけないようにしながら

 

 

 

 

右膝裏の柔軟性とより高める取り組み

 

 

 

 

曲げる強度であるとか

 

 

 

 

曲げている持続時間であるとか

 

 

 

 

とにかく、意識して挑戦した

 

 

 

 

結果は、左膝裏と同じくらいに

 

 

 

 

右膝裏も伸ばせるようになった

 

 

 

 

間もなく2週間近くなるが

 

 

 

 

今夜の散歩は、平常通りの歩き方をしても、痛みはなかった

 

 

 

 

やはり、物事は意識の持ち方で、結果が変わる

 

 

 

 

朝の運動がより楽しみとなってきた