こんなにちっぽけな幸せは奇妙な冒険のよう -5ページ目

こんなにちっぽけな幸せは奇妙な冒険のよう

適当に雑多なラクガキを主に、たまに感想and絵。タイトル通りジョジョが好きで、一部が一番です。NL、GL、BLなんでも好きです。主人公受けを好きになることが多いです。
拙い文ですが、愛を込めて書いてますので辛いことはして欲しくないですね。

こんばんは!

 

いや〜ようやくウサビッチ見れましたよ。図書館でなんとか見せてもらいました。

 

全部合わせて1時間!うはー最高にトリップしました。

あのプーチンが変なダンスするのいいですね。あとカエルが鳴くのとキレネンコが屁をした瞬間音MADみたいなの始まるの好きです。

地味に演出が凝ってますよね。普通だったら、なんとかなりましたとか、なんともない感じでまた始まるってのが多いのに。でもやっぱ、シーズン3のズルいうさぎかわいいですよ。外見も中身も。独房の中の生活みたいなぁ。

キャラ図鑑に裏設定もいい。それを念頭に置いて見るとまたちょっと違って見える。

 

キレネンコいいですね〜。個人的にはっつーかマンネリ化がこの三本は全然ないですが、2のアイディアってかネタの多さは異常。プーチン大活躍だし、敵キャラもすごい魅力的。あーいう変化してるのが目に見えるのいいですね。

 

話は全然変わりますが、ネクロファンタジアって曲知ってますか?

東方の諏訪子さまのテーマ曲のようなものです。それをアレンジしたいえろ〜ぜぶらさんの雨帰りがすごい好きなんですよ、わたし。そういえば東方のアレンジ曲ってそのキャラにぴったりの歌詞ではなく、ちょっと外れてるよね。あれはなんでだ?わざと?

この曲イメージ的に早苗かな?って思うし。他の曲のルーミアのは霊夢、さとりんのはこいしが頭に浮かぶし。なんでだろう? 検索しとこう。

完全にどうでもいい話でしたね。

 

さて今日も早く寝るのでこの辺で! 怠惰は七つの大罪!これは合言葉です

 

落書きです。ボールペン一発書きなんですが…正直失敗したので誤魔化そうとした物質です。あまり誤魔化せれませんでした。なぜスターなのかというとワン泥がスターだったのと能力が好きだからです 動く物質の気配を探れるなんて…こいしちゃんと絡ませれるか??????? あと隣は一週間便秘になっちゃったかわいそうなうちに猫です。本当にかわいそうなんでなんとかなってほしいです。愛くるしいです。

 

 

動画がちょっとよくわかんなかったのできくおミクのでも。

 

 

 

 

このロマンティックでダークメルヘン調、愛らしいミク堪んないですね。

きくおさんは曲はもちろんのこと、このめちゃくちゃくゎいいミクちゃんも手掛けてるんです!漫画もあったりします。エロいやつですが、すごいセンスです。

 

それに本職で音楽関係に携わってるいわゆる本物のプロの方であり、プロの仕業です。

 

しかし、pvにはこんなかわいいミクちゃんが登場するものは少なめです。殆ど耐性のない方は閲覧注意です。

物をパラパラ壊すのはとかてんしょうそうてんしょうとか暗くてホラーちっくな曲が数多くあります。有名になった曲の僕をそんな目で見ないでもくらいかな?でも曲調はとても明るいです。

 

悪いことはしちゃいけないよもpvが薄暗くて最高に好き。あと歌いたくなる。

 

きくおさんは死や天国、宇宙といった規模の大きいものを歌詞によく使われpvもその不条理感が際立っていてエグい色使いをしているのにどこか美しいです。あとpvの子供とかがいちいち可愛い。

 

そしてこの曲はきくおさんのアルバムきくおミク2に収録されてる曲なんです!!

とはいっても友達のおねぇさんから聞かせて貸していただいたものだったんで、詳しくは知らないんですが…この曲が一番好きですね。

 

きくおさんお馴染みの擬音とか(ミクちゃんがシャンシャンいうやつ)はなく、テンポも良く歌詞のおぞましい愛、最後の〆方。ちょっときくおさんらしさはなく綺麗に終わりすぎてないか?と思わないでもないですが、いや、その好きなんです。

タイトルからしていいです!君が死んでも許してあげる←この高慢ちきな感じが最高。

 

そういやきくおさんはジョジョのMMDにも良く使われてるんですよ。完全なる脱線ですが。

ここに動画は載せませんが、君はできない子とか探せばあるんでオススメです。オススメ?違うな、そのわたしはとても好きです。

 

君が死んでも〜、もっと有名になってもいいと思うんですよ。というか全部。奇妙な世界に入り込んで毒々しいのに癖になって抜けれないんで。

 

はい!イラストです!あのきくおさんの色合いやや独特なセンスを真似ようとしましたが、むーりでした! かー!むずい!でも楽しい!!

いつも通り背景に歌詞を忍び込ませています。

あとちょびっときくおミク風です。本家の愛らしさは表現しいう方がおかしい。

かわいいなきくおミク。ジャケットもっと見よう!!!

 

l君が死んでも許してあげるよ

 

こんばんは。ミラフォードです。

 

先に謝罪です。今日ミクちゃん絵を二枚あげるとか言っておいて実質一枚しか上げなくてすみません。

WiFiが使えるところでいい曲探ししてました。スピッツとか、そんなの。

あ、でもsour式ミクちゃんすごいかわいいですね。正直、興奮します。その原曲とか聞いてました。

 

パソコンがダメです。なぜか音楽も聞けません。いったいどうすりゃいいねん。明後日ですよ!?返すの。DVDプレーヤーが動いてくれたらなぁ。

 

それで、ニコ動で初めてクッキー☆を見てみたんですよ。淫夢は(見る気)ないです。

 

なぜあんなに認知されたのか不思議でたまりません。

クッキー☆でLAB=01という動画がすごく耳に残りまして、いい曲だなぁと思いました。

それで音が好きだからいろんな曲探して聞いたんですが、これはハマりますね。

なんだか聞いていて安心するというか… この曲を知っていたのか?というか…

 

全員に姉貴とかつくんですね。ファンアートとかたまに見てたんでBB素材になってる声の人を覚えていこうと思います。

 

その中でもナズーリン役のあったまわーるの人はかわいいですね。声もですが、なんでしょう。中毒性がありますね。 ハズレが大抵  ないです。

 

明日はすごい普通に休みなんで色々溜まっていたことをやっておこうと思います。最近また怠惰になってきたんで…

 

落書きはハイ、えっとなんとか姉貴です。ニワカで本当恥ずかしいですね。

こんなもの!ってずっと言ってる動画もすごく、いい音でした。本家は二十分もあるんですね。

ベリーダンスを踊るの可愛くて可愛くて……

 

 

無限ループって怖くね?

 

カゲロウデイズ!これはハマりました。

 

ちょーどカゲプロが流行りだした時、私は中学生真っ只中の中二でした。

 

そぉんな時にこんな好き要素ってか厨二な歌上げられてたらそりゃハマりますよ。多分、同年代の中学生はみんなカゲプロ聞いてたんじゃないの?

今はどうか知らないけど… アニメ化がねー転けたからな

でもじん(自然の敵P)さんの曲は全て痺れるくらいカッコよくてそれは今でも変わってないと思います。

中学生の頃はヘッドフォンアクターやコノハの世界事情、もちろんカゲロウデイズ 人造エネミー 夜咄ディセイブとか、あと想像フォレスト夕影イエスタディ、ロスタイムメモリーが好きでしたね。 それとアニメのOPのDAYZだったっけ??もすっごいすき。

今はどちらかというとしっとりした曲調が好きで、アヤノの幸福論、透明アンサーあとエネの電子紀行とか シンアヤはメリーバットエンド

 

でもじんさんは途中からってか最初の3作後はボカロはIAを使ってるから、この企画の趣旨にそぐなってないんですよ。

IAちゃんもちろん好きですよ。kemuさんのIAちゃんが一番好きですね。IAちゃんをデザインされた方が表紙を描いたも女会の不適切な日常おすすめです。

登場人物みな狂ってるんで安心して読めます。でも表紙の子の出番は少ないかも。というより他のメンツのキャラが濃すぎて…

 

 

 

IAちゃんで好きな楽曲もいつかまとめれたらいいな。

 

カゲロウデイズはいわずもがなPVがアニメみたい!わんにゃんぷーさんの自己解釈PVとか、しづさんとのコラボのやつとか!

 

 

それにどんどんイラストが上手くなっていっていて、いやもちろん最初から上手いしセンスが見えてたけど、その成長過程も好きでした。

 

フルカラーが多いし、いや本当実際すごいですよ。見飽きないし。WiFiが通う状況になったらまた貪るように見直してみたいです。

 

天才と天才が掛け合わされると恐ろしい量の名作が生まれるんですね。

 

さーてイラストです!

 

もちろんミクちゃんですが、服はヒヨリちゃんのものです。なんかこう、足掻いたあとが見え隠れして恥ずかしいですね。アニメ塗りです。

猫は描けませんでした。

背景の歌詞は気に入ったところです。

ここだけだとただの美少女な幼馴染との青春としか思えないのに。

 

でもやっぱ世界観を小説なりなんなりにしたのがよくなかったんだろうな。ちょっと曲によって内容が違うやつあるし、矛盾してるのもあったしね。まぁ小説読みましたけど。

 

lカゲロウデイズ

 

 

ちなみに母は透明アンサーがいいと言ってくれました

 

こんばんは。ソロそろ寝ようと思ってるミラフォードです。

 

今日は友達からウサビッチというDVDを借りました!シーズン4まであったんですね。

 

ヴィレバンで何度も見た記憶が。しかし、シーズン1は見たことなかったというか…

ってか2人とも脱獄囚だったんですね。どうりでシマシマの服着てるわ。

なんか車でずっと追いかけられて逃げる話としか認識してなかったんで。

あとなんかカジノみたいなの。

 

キレネンコの設定が重くてびっくりした。あとプーチンの1日サボっただけで3年も入れられるの可哀想です!

本人はいいらしいけど。キレネンコプーチンには全く無関心だったんですね。いや関心はよせてないとは思ってましたがまさか、眼中にもなかったとは。

 

しかし実はまだ見れてないんです。私のパソコンが動きません…

 

四万円払って買ったノートパソコン。いい買い物だと思ったのに

入学祝いで買ったんですよ。約2年かな?あと3ヶ月くらいで。

 

気になって気になって仕方ないのに!!テレビのDVDも、コードがわからなくて繋げれないし。明日になったら直ってるといいな。そしてパソコンで描いた絵がこっちにもサラッと載せれるようになりたいな。WiFiがないので、開かないし送れないんですよ もーう!!

しかもすーぐ再起動するし。たっっかくて性能よくて素早い高スペパソ仔ほしいです。

 

なんとかして見ますので、見れたらまた改めて感想書きます。シーズン3のマフィアのボスはかわいいです。なんか超かわいこぶるシーンがあった気が… みたい!!

 図書館で見させてもらおうかな?

 

ということで落書きはウサビッチっぽいのです。全然可愛く描けない。ってか一本二十分しかはいってないんですね。それで3000円!ふぅー。

もっと精進します! 明日はミクちゃん更新しますので、あしからず。

 

明日の簿記勉強めんどいな